ものすごい高価なkindle端末「Oasis」が出たので、ほどほどによい「Paperwhite」について語ります

タイムライン

ものすごい高価なkindle端末「Oasis」が出たので、ほどほどによい「Paperwhite」について語ります

出ましたね。出ました。

Kindle Oasis – 最薄・最軽量。革新的なデザイン

バッテリー内蔵のカバーが付いて、¥ 35,980 という値段です。たっかい! なかなか高い!

160414-0004

ご覧のように「Oasis」は最上位のKindleと言う位置づけです。

Voyageが出たときに「23,980円」もずいぶんと強気で高いなぁ!と思ったものですが、ここからさらに一万円以上値段を上げてくるとは!

こうなってきたら「Voyage」「Paperwhite」がそこそこ値頃感あるように見えてきて、人の感覚とは実にいい加減だなぁと思うばかりです!

でも買えない!36000円は出せない!

Paperwhiteの不満点

  • 物理ボタンがないから、片手でページ送りが出来ない

正直、不満点はこれだけ

電子ペーパーを使っているので、仕様上どうしてもページの切り替え時に反転表示になって一瞬もたつくんだけども、慣れれば大丈夫

比較的暗めの室内でも読めるようにバックライトはあったほうが確実に便利です。なので「無印」端末は安くて魅力的に見えるかもしれませんがおすすめできません。

僕が持っているPaperwhiteは一世代前なので、画像の解像度的にも明るさ自動調節機能もセンサー式のページ送りボタンの備えているVoyageがかなり魅力的に見えるのです。

Kindle Paperwhiteにはもっと早く買っておけば良かった!という驚きが必ずある
よいです。とても良いです。 無駄に電子書籍を買ってしまいます。 この新しいkindokeは電子書籍を読む端末としてかなりの完成度だと言わざるを得ませんし、今めっちゃ本読んでます

ほんとにPaperWhiteに関しては画面の外にページ送りがないこと以外に不満がない状況なので、Voyageであっても買い換えるに至らない。ページ送りだけに24,000出せないんですよねー。

とはいえ、これから買う人には、Voyage以上をおすすめします。なんだかんだ2年以上Paperwhite使ってておそらくあと数年は問題なく使えるので、本に触れる時間が長ければ長い人ほど日割りで考えて、快適な読書が出来る端末選んでおいた方が何かと絶対にいいですよ。

とはいえそこまでお金出せない!って人でもバックライトはある奴にしとけ!とこちらから伝えておきたい感じです。

はい。

ああ、Oasisとは言わない、Voyage値下げしてほしい!プライム会員だと16,000円くらいで買えるレベルまで値下げクーポン発行してほしい!

魂から願います。はい。

Kindleで集め直したい漫画No.1は「BASTARD!!」で間違いないと思います
こち亀を知らない人はなかなかいないと思いますが、「BASTARD!!」を知っている人はダントツで少ないだろうなぁと思います。 若い人とかまあ知らないよね。BASTARD!!。

文:シンタロヲフレッシュ

一緒に読んで欲しい記事

前の記事(Previous)
まあね、一応ね、ということで、iPhone SE にANKERの保護ガラスフィルム貼った
次の記事(Next)
コンテンツの消費用に7インチのタブレット(ファブレット)買うた