クリスマスもMaBeee(マビー)でガッツリ電子工作にダンスに楽しむ!【PR】
うちの子供たちはなかなかにお絵かきが好きなモノで。
丸ごとホワイトボードにした壁にクリスマスのイラストを描くところからうちのクリスマスはスタート。
そんなお絵かき好きな子供たちとクリスマスをさらに楽しむ為に、スマホで電池をコントロールできる「MaBeee(マビー)」で電子工作してみた。
ちなみに、MaBeeeの詳しい仕様や、今回流用したイルミネーションライトの操作は前記事を参照されたし。
スマホで電池をコントロールできる 「MaBeee(マビー)」で娘にステージライトを組んだら汗が弾けたッ!【PR】 * prasm
なんというか、前記事の頃より娘がでかくなってる(笑)
たのしい工作
お絵かき好きな子らの書いたトナカイやサンタを動かすために、とりあえず組み立てるのが、これ。
メカドッグとティラノサウルス!
組立はなかなか本格的で、じっくり2時間はかかる。
地味にパーツが細かい!!
メカドッグの駆動系。
ティラノは多少簡単。
無心で作るの、非常に楽しい。
結構よく出来てる。
首はないけど、ミニ四駆みたいなローラー付いてる感じ、最高。
無心でお絵かき
プラモが組み上がったらお絵かき!
クーピーが火を噴くぜ!!
トナカイとサンタを大胆描画!!
2歳の息子にはちょっと難しかったか(笑)
書き上がったら切り抜き。
よし、人知は尽くした。後はMaBeeeで天命を待つのみ。
動かしたい気持ちを抑えて、MaBeeeを仕込む。
電池をスマホでコントロール出来るMaBeee
単三電池型のデバイスで
単四の電池をハメ込んで準備。
スマホのアプリからMaBeee(マビー)をコントロール
MaBeeeとの接続はアプリからワンタップ。めちゃ簡単。
コントロール出来るモードは8種あるけども、今回は音声でコントロール。
音量に反応する仕掛けを自力実装するのはちょっと大変だけども、MaBeeeを使えば一瞬でオーライ。
音声コントロール!!
クリスマスに子供たちと合唱するのは最高に楽しい。
ツリーもMaBeee(マビー)でコントロール
MaBeeeには電飾をコントロールするアプリもあるのだけども、
点滅する速度なんかをコントロール可能。
今回は引き続き音声でコントロール。音声でコントロールすれば音楽に合わせて点灯するパリピなクリスマスツリーの出来上がり。
せっかくなので、でかいツリーを仕込む。
組み立てると、こうなる。季節感のある感じ、よい。
電池で動くタイプの電飾をMaBeeeをかませてツリーに仕込めば準備おーらい。
電池ボックスにMaBeeeをセットした後の使い方は動画で。
メリークリスマス!!!
音量に反応する「こえ」モードを音楽で使うとなかなかにロックできるツリーの出来上がり。
このあとカメラ回してないのに子供たちそのまま踊りまくる(笑)
ダンススペースのある家でよかった(笑)
工作もダンスもいけるMaBeeeの懐よ
スマートスピーカーを始め、Iotの波がすごい昨今。
電池一つをスマホでコントロール出来るだけで玩具も遊び方が完全に変わる感じです。
ツリーを家におくならば、一度はパリピな感じで踊ってみてはいかがでしょうか?
正直、めっちゃ楽しいから(笑)
ではではー。
記事の評価で読者プレゼント!
記事の品質向上のためにこの記事の「記事評価」制度を取っています。下記のバナーよりアンケートにお答えいただいた方には毎月異なるプレゼントをdripよりお送りさせていただきます。皆さんの真摯な目でご評価をお待ちしております。
文:シンタロヲフレッシュ
一緒に読んで欲しい記事