Prime Reading は Kindle Unlimited 読み放題対象作品のうち一部が読めるサービスだよ
prasmを読んでくれている“prasm世代”の読者諸兄ならば加入していないわけがない「Amazonプライム会員」に向けて電書の読み放題系サービス「Prime Reading」が本日10月5日より始まったみたいです。
いやいや読み放題系やったら Kindle Unlimited (月額¥980)があったやん、という感じですが、プライム会員だったら Kindle Unlimited 読み放題対象作品のうち一部が読めるという部分的解放という感じ。正直暇を潰すならこれで充分。
雑誌閲覧は別の専用サービスを使っています。
dマガジンよりもお得なので楽天マガジンに乗り換えたわ * prasm
マンガもお金出して買った奴ですら積まれている状況なので無料の読み放題に手を出す余裕は正直なかったなぁ。
クレジットカードまでAmazon専用に作るくらいの重密林者なので、サービスが増えるのは素直に嬉しいです。
Kindle端末はバックライト付きの「Kindle Paperwhite」がほの暗い場所でも快適に読書できるのでオススメです。これまたプライム会員なら4000円オフ。
現在一番新しいKindle Paperwhiteは「マンガモデル」なので、そっちがオススメ。ページのめくりが圧倒的に早いです。
Prime Reading のラインナップ
ふむふむ、インベスターZとカイジだけで数時間いけてまう奴ですね。
タブレットを持ってる人なら、アプリを入れるだけで読めます
なんにせよ、会員特典が増えるのはホクホクですね。
生活費の支払いを全部Amazonのカードにぶっ込んでいるので、カードの年会費もプライム会員の支払いも実質ただみたいな感じです。はい。
時間に余裕がある人は…
- Kindle Paperwhiteにはもっと早く買っておけば良かった!という驚きが必ずある
- Kindle版のエヴァンゲリオンのコミックが恐ろしく安かったので、鬼のまとめ買い
- [Kindle] 発売日に漫画が自分に端末に勝手に届くって、改めて未来だな
こういう記事もあります。
文:シンタロヲフレッシュ
一緒に読んで欲しい記事