α7R III を眺めてほぅって言う記事

タイムライン

α7R III を眺めてほぅって言う記事

α7R III を眺めてほぅって言う記事

α7の高画素担当、Rの3世代目。

画素はRⅡから変わらずなので、物足りない感じもするけども、常用感度も32000に上げてきたし、ボディー内手ぶれ補正も5.5段に上げてきた。着実。

ある程度光量が足りなくてもカバーできる感じのほんと着実な進化。

https://youtu.be/9TZH3lYhj_k

https://youtu.be/iAdaIowQR8Y

α7R III | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

外側も変更箇所が多く見所がある。

USB-type C、ファインダーの高解像化、バッテリーの改善、記録メディアのデュアルスロット。

お家芸のボディー内手ぶれ補正は5.5段で、α7よりも上。

むしろ同時発表標準・中望遠レンズのFE 24-105mm F4 Gが欲しいよね

今はキヤノンでまかなっている24-105の超便利ズームレンズ、これ純正最新機種で出てきたらこっちを試してみたくなるよね。24-70、70-200がGMから出てるから、24-105はGMでは出ないかな。

●クラス最軽量(*1)となる質量約663g。システム全体での高い携行性を実現
●最短撮影距離0.38m、最大撮影倍率0.31倍の近接撮影が可能

SEL24105G | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

レンズの全長も短く、携帯性も抜群。個人的にはボケがとんでもない!とかよりも空間の雰囲気にそって撮影対象を浮かび上がらせつつ解像する感じがすきなので、F4でむしろOK。

欲しいレンズばっかり増えていく!

RⅢのなんとなくの特徴

  • 有効約4240万画素
  • 光学式5軸ボディ内手ブレ補正5.5段
  • Quad-VGA OLED Tru-Finder(トゥルーファインダー)を新搭載。
  • リレー記録・同時記録が可能なデュアルスロット(スロット1のみUHS-II対応)を搭載し、
  • NP-FW50の約2.2倍の容量を持つ高容量バッテリーNP-FZ100に対応。
  • USB 3.1 Gen 1対応のUSB Type-C(TM)端子による快適なテザー撮影
  • 撮像エリアの縦約68%×横約68%の範囲をカバーする399点像面位相差AFセンサー
  • コントラストAF枠を従来の25点から425点に多分割化し、AF精度も大幅に向上
  • 「瞳AF」機能も進化。検出精度・速度を高め、追随性能が約2倍に向上。

背面の操作系統も変わってる。ファンクションキーの位置とか。

言うならばフォーカスの食いつきに振ふってきた1台

フォーカスの追従性、連射速度、バッテリー、解像感を高める技術、なるほど、強い。正直バッテリーは撮影枚数がそこまで行ってなくてもへたれてくるので、容量が増えるのは捗る。

正直言えばα7でもRⅡの画質はα7Ⅱと比べて薄いベールを一枚剥がしたくらいの違いがあるのよね。解像感もぜんぜん違う。ツルッとしてる。

α9の秒間20コマ連射よりも、高画素とフォーカスにパラメータを振ってるα7RⅡよ。これはちびっ子がいるパパにはたまらん仕様じゃないか。まったく。使ってみたい。ツルッとした写真を撮りたい。

Eマウント純正レンズで使える瞳AFがここまで追いかけてくれるなら動きの読めない子供でもジャスピンでいける。4K動画でも当然ファストハイブリットAFが使えるし、Eマウント純正レンズはフォーカス音がしないつくりなので、いよいよビデオカメラとしても強い。

こうなってくるとキャノンのレンズばっか買ってる場合じゃないよな!純正レンズじゃないと瞳AFも使えんし、ファストハイブリットの真価も問えんし。

とはいえだよ、画素数の進化がなかったわけで、正直これでα7RⅡの中古価格がもう一息落ちてくれると捗る気がするけども、同じこと考えてる層、多そう(笑)

RⅢ も 24-105Gも予約は今月末から。

無理、家にお金持って行かれすぎて無理(笑)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】【B】中古 ソニー アルファ7RII (ILCE-7RM2) ランク:B
価格:248000円(税込、送料別) (2017/10/25時点)

文:シンタロヲフレッシュ

一緒に読んで欲しい記事

前の記事(Previous)
DJIのドローン用レンズ交換カメラ「ZENMUSE X7」、本体だけで35万円でため息しか出ない
次の記事(Next)
LGのテレビでAmazon プライムビデオとかYouTubeアプリが利用規約のダウンロード失敗で使えないときはテレビ本体のファームウェアをUSBメモリでアップデート