Dyson V6 Car+Boat 買うた
いやぁ、汚いんですよね、車が。
でもほら、車って室内が汚くても動くじゃないですか、普通に。
年末のこの時期にね家の大掃除はとりあえず置いておいて車だけでも綺麗にしたいんですよ。ぼかぁ。
ということで、ね。買いました。
ハンディクリーナー|Dyson V6 Car+Boat|ダイソン公式オンラインストア
Dysonのハンディー掃除機「Dyson V6 Car+Boat」を買いました
ダイソンの直販で買いました。直販で買うとこういう包装っていうか、ビニール巻いただけで来るんですね。合理的。
うむ、やはり王道のデザイン家電、かっこいい。
カッコいいから写真で見ようか
ここに来て湯沸かしポットが壊れたんで、バルミューダ買うたろかな、ほんま。
ハンディーとは言えそれなりに掃除できるくらいは取り替えノズルも充実してて。
パワーアップボタンがここぞといういち(お尻)に付いている当たり、高まるものがあります。
ちょっと重たいよ
モーターヘッドを付けると2kgぐらいなんで、まあ、それなりに重いです。
本体はやはりかっこいいですね。ハンディーのV6はバージョンが幾つかあるのですが、僕は色が好みなので「Car+Boat」にしました。
スペックや雑感
充電時間は3.5時間。駆動時間は、20分。モーターヘッドを動かして17分、強さをマックスにすると7分。
駆動時間に関してはそこそこ短いなというのが本音で、本格的に家中ピカピカ用途には向きません。あくまでもちょこっとピンポイントでという話し。
音は、けっこう、デカいです。夜中にかけるのは止めておくレベルです。
吸い込む強さに関しては、通常モードで使ってもカーペット掃除が困らないくらい。強モードにしたら家にあるコンセントに差し込んで使うタイプのオーソドックスなやつよりも強かったので、なるほど吸引力ね。って感じです。
↑強モードだとこれよりも強い。
ただ強モードだと7分しか掃除できないので、使いどころが難しいですね。僕は基本的にはノーマルモードでつかってます。
コーヒー豆を挽いた後にとんでいる豆のカスとか子供が工作したあとの小さな紙くずとかいままで見過ごしていた「ああ、吸い込みたい!」がその瞬間に可能になるのは便利です。
ハンディーかどうか、便利かどうかはこの際実はどうでもよくて、この武器っぽさがたまらん!
強そう!
結論、武器っぽい
【問い】夜の11時くらいに掃除機を振り回すアラフォーの気持ちを答えよ。
とりあえずデザイン家電を選んでおけばその辺に適当に置いておいてもそれなりにそれっぽく見えるの、そこが一番気に入っているかな。
食べこぼしや小さなくずを発見した瞬間にザザッとやっつけられるようになって、気分的にもかなりスッキリです。サッと使えるってのが掃除機的には一番重要なんだなぁ。
とりあえずダイソンの掃除機!と思っている人は「Dyson V8 Fluffy」を買えば間違いないと思います。評判もいいし、デザインもいいし。後悔したくないならV8買いなと僕も言われましたしね。V6をチョイスする人は値段と引き替えに出来ること出来ないコトをよくお考えくださいよ。
はい。
文:シンタロヲフレッシュ
レビューした子

Dyson V6 Car+Boat
結局どうだったかというと
一緒に読んで欲しい記事