Facebookページアプリ「RSS for Pages」を追加してFBページでも記事を読めるようにしました

タイムライン

Facebookページアプリ「RSS for Pages」を追加してFBページでも記事を読めるようにしました

まあ、ぶっちゃけてしまえば「いいね!」が欲しいんです。@shintarowfreshです。
とはいえ、今現在は、まだ反映されてないので読めません。(無料アカウントは一日一回更新らしい)

とにかく動機はFBページで面白いことがしたい。それも、ちょっと戦略的に、狙って、どこまで出来るか。

幸い、ネタは普段から後で読みきれないほどたまってるので、困らない困らない(笑)

とりあえず、FBP(facebookページ)改造ログを残しておきます。

1000いいね!の境地が知りたい

まあね、いいね!してもらえる記事を書けよwwwwで済む話しですが、最近はFBページって、それはそれでおもしろいなぁと思うんですよね。
Pinterestが流行って、画像のコミュニケーションって、楽勝で言葉超えるよなぁとか思ってます。

僕が適当にピンを打っても、外国人の方とかが普通にリピンしてくれたりするんですよね。

近況も書けるし、ノートでブログ的なコトだって出来る。映像も晴れるし、写真も遠隔地から投稿できる。そしてリアルタイムなやりとりまで出来て、位置情報だってお手の物。
これは平たく言うと、ブログよりも完全に上位のシステムです。

顔だって見られるんですからね(笑)

そりゃあもうやろうと思ったらブログの斜め上行くことだって十分可能だろうよ、と改めてポテンシャルの高さにおびえるわけですが。

同時に、その画一性に思いっきり「窮屈さ」と「みんなと一緒じゃやだ」っつーわけで、こうして記事を書いておるわけです。

ともあれFBPで出来ることはやってみようじゃないというわけです。

ブログの更新をfacebookページのウォールに自動投稿すると損をする

本筋導入の前に、どうやら、自動投稿、自動同期はなかなかよろしくないっポイ!。

サードパーティーのツール・アプリでFacebookページを更新すると活性化しない・・・かも | Sunday In The Park

Facebookへの自動投稿(RSS投稿)は不利なのでやめたほうが良いかも | 某氏のたわごと NEXT

とまあ、顕著にデータで示していただいていてありがたい。

オフィシャルな情報ではないので自己責任でお願いしますが、僕も肌感覚でFBPへの自動投稿は効果ないなぁと思っています。もちろんOGPの設定も済ませているので、自動投稿・同期でもサムネ付きでFBPのウォールに投稿されますが、そもそも、僕自身がFacebookにRSSリーダーみたいなことを求めてはいないんです。

最新記事が知りたいのなら、ツイッターやそれこそRSSリーダーで読みます。

知り合いや面白いなと思っている人が、何を勧めてくれるのか、「人」的なモノが加味されないと、Facebookではなかなか拡散されないなぁと感じています。

なので、基本的に記事の投稿よりもニュースや写真を放り込んでます。

というわけで、ウォールに自動投稿ははなっから無視無視。

ブログの更新はタブに記事を流したい

とはいえ、まあ、ブログへの呼び水にしたいし、願わくばRSS登録もしてもらいたい。というのが本音ですが、FBPに来てもらった人に出来るだけ負担なく記事も読んでもらいたい。
そこで、こういう考えを持つのです。

ブログ→「いいね!」→FBPがありがたい。でも、FBP→RSS for Pagesタブ→ブログ記事→「いいね!」の流れがあるかも知れないよね!という、幻想の元、ちょっとタブを増やしてみました。

こんな感じでタブが増えております。
上手くいけば明日あたりからちゃんと記事が読めるはずです。

施したことは2つ
  • facebookページアプリを導入
  • カスタムタブで、タブの見た目を任意の画像に変える。

となっております。

参考にした記事

オリジナルタブで最新情報をレイアウトしてくれるfacebookアプリRSS for Pages | 佐渡島.NET

Facebookページのタブをカスタマイズする方法|ソーシャルメディア研究ブログ

ちなみにちなみに、カスタムタブの画像サイズは 111px × 74px となっています。このサイズで作ればばっちりのサイズです。

もうなんていうか、ビジュアルだけが死線のブログ。タブだってオリジナリティーです。

まとめ

設置したばかりで上手く動くかわかりませんが、しばらくはウォールに放り込む投稿は手動で行きたいと思っています。
プチが付くほどの「小ネタ」やデザインネタを放り込みますので、一度FBPに遊びに来てみて下さい。

オナシャス

@shintarowfreshでした。

文:シンタロヲフレッシュ

一緒に読んで欲しい記事

前の記事(Previous)
Feed Burnnerが時々谷底におっこちるこの現象に誰か名前を付けてくれ!
次の記事(Next)
Googleリーダーのことは嫌いになっても、RSSのコトは嫌いにならないでください!