目を守って目にやさしいメガネJiNS PCはディ・モールト・ベネだという話
毎日がブログ合宿@shintarowfreshです。
この度GWだということで浮かれて大型ショッピングモールにいったら前から欲しかったメガネを衝動買いしたので、開封のアレ的なものと雑感を書こうかなと。
今日もいい天気です。
JiNS PCはディスプレイ用の目を保護してくれるメガネ
JINS PC – 機能性アイウエア | JINS – 眼鏡(メガネ・めがね)
先に欠点を述べておきますと、レンズに色がついてるので、デザイナー的に色を追い込むことが出来ない。
コレばっかりはどうしようもないです、サングラスほどでは無いですが、M5 Y5 くらいの色がついてます。真っ白なモニター画面がとても目に優しくなる代償として、性格な色が捉えにくくなります。
高価なモニターでキャリブレーションに命をかけているコチラとしては、さすがにきついです。その時はメガネ外せばいいだけですけど。
まあ、これだけです。他には無いです。
むりやリに言えば、どうせ人に見せるメガネではないのでフレームが視界に入らないほどでかいアラレちゃんメガネ的なのを作って欲しい、このくらいでしょうか。普段基本裸眼な私にはフレームが邪魔です。メガネも見えにくい時にはかけますが、極力フレームが視界に入らない物を選びます。
基本属性Zoffっ子の僕が絶賛するので、度付きを選択肢に入れない人は導入をおすすめします。まあ、4000円で目が守れて視界がクリアーになれば儲けものです。
- Air frameが半端ない。かけ心地がほんとにいい。いいっていうか、掛け心地がない。
- 看板に偽り無しで、目が痛くならない、はっきりくっきり見える
- 夜眠たくなる。個人的感想
かけ心地がないし、実感できるくらいクリアーになるし、目は痛くならないし、1日目でとても(・∀・)イイ!!、ディ・モールト!と叫びだすレベルです。
では、誰も望んでない開封のアレを。
こんなパッケージに入って売られています。
余談ですが、店内ディスプレイには黒がなくて、ダメ元で店員さんに黒無いんですか?
と聞いてみたら小走りで黒を持ってきてくれたので、購入を決意しました。そういうもんですよね。
さらにちなみに、カラバリは鬼のようにありますが、いちばん面白くない黒にしてしまいました。関係者各位にこの場をかりてお詫びします。
では、箱を開けますと、説明書と、透明のケース。
外してケースにつまえないと痛むのは100も承知ですが、むき出しのまま放置してます、関係者k
ケースから取り出しても袋が。
さらに耳に書ける部分にも袋が。袋だらけでございます。
はい、生まれました。背景のボール紙が同色系なのでわかりにくいですが、微かにレンズに色がついています。
もちろん今もかけてモニターとにらめっこしてます。うん、目にやさしい。
度付きが(・∀・)イイ!!とかZoffを裏切れないという方は、同様の商品がZoffにもありますので、そちらをどうぞ。
メガネ(眼鏡・めがね) | Zoff(ゾフ) | Zoff PC
どうやら好きなフレームにパソコン用レンズが組み込めるので、僕の今いだいている問題点はコチラにすれば全て解決しそうな勢いですね。
まとめ
コスパって、大事。
Air frameすごい。
個人的には、パソコンに向かう時間がながければ長いほど、夜寝ようとしても寝られないことが多くありました。
物の本でも、寝モバをやめろと書いてありますし、熟睡するためにはどうやらPCでの作業は天敵のようです。
それがなんか、JiNS PCによって、和らいだ結果、少し眠りやすくなったのかなぁと、思っています。熟睡できないと疲れが取れないので、翌日のパフォーマンスに影響しますもんね。
参考程度にお考えください。
@shintarowfreshでした。
文:シンタロヲフレッシュ
一緒に読んで欲しい記事