5,000円で部屋の一角を筋トレスポットに

タイムライン

5,000円で部屋の一角を筋トレスポットに

筋トレやランニングが嫌いなので今まではきつい運動を避けてきたんだけれども、平日はそこそこストイックに糖質カットしているので、減量効果をもうちょっと高めるべくとうとう筋トレグッズを買った。

っていっても実際そこまでガチではなくて、緩く筋トレする上であった方が間違いない器具で、かさばらないヤツをちょこっとだけ。

静音や床の傷を防ぐためにトレーニングマットは必須

邪魔になるのでギリギリまで迷ったんだけども、結果的に買って正解だったのが、マット。

アマゾンのレビューでイカ臭いと話題のマット。

ストレッチしたり、ちょっと動きのあるトレーニングをするときにドタドタいわずに、床も守ってくれて、純粋に気持ちいい。結局敷きっぱなしになってて、かさばることもない状態。

イカ臭にかんしては、面白いほどにイカ臭がすごい。けど、しばらくしたら慣れたのか薄れたのか、気にならなくはなりました。

どうせやるならちょっとでも効果が出るように、補助器具

腹筋ローラーと、プッシュアップバー。これを愚直にやればライト筋トレは間違いないかな。

しんどいだけや体が故障しちゃうのがいちばんアホらしいので、器具はまあ、ありかな。

計算面倒なので、だいたい5千円くらいで部屋の一角がストレッチ・筋トレスポットになりました。

器具に関しては、使えば効果は感じられます。普通に腕立てや腹筋するよりも相当にしんどいっす。

あると捗るチューブ

こういう本もでてるし、仕事中の隙間時間やテレビ見ながらできていい。

トレーニングっていうよりもビヨーンてやるのが気持ちよくて、かさばらないし、チューブなかなかよい。

有酸素運動は筋トレの後

最終的にウォーキングするんだけれども、これまた、有酸素運動は筋トレの後にやった方が効果が高い。

ジムに行く人は先に筋トレしてから有酸素しないと、逆だと疲れた状態で筋トレしてるだけになっちゃう。

ストレッチ・筋トレからウォーキングまで1-1.5時間は取られるけども、よく眠れるようになりました。

どうせなら、どうせならで、こんな感じに

筋トレするとちょっとずつでも筋肉がついて体重の減少が感じられなくなってモチベーション下がるけども、重要なのは「体脂肪率」だそうで、僕の場合計る日によって数%は差が出るので、これはもうちょい精密に体脂肪が計れる体組成計を買っちゃうと思う。この分だと。

6つに割れた腹筋を効率的に作る方法。シックスパックと体脂肪の関係。

無駄にプロテインは飲んでいるので、いい感じに筋肉付いてくれればいいんだけれども。

ではでは。

文:シンタロヲフレッシュ

一緒に読んで欲しい記事

前の記事(Previous)
誘惑に負けた
次の記事(Next)
【ダイエット】とうとうBMIが23をきった