web版のPocketで記事にタグを付ける方法

タイムライン

web版のPocketで記事にタグを付ける方法

Contents !!Toggle Table of Content

地味にわからなかったので、メモシェア。

WordPressでPocketから簡単に記事を引っ張ることが出来るプラグインを知ってから、いろいろ駆使してみようとまずはweb版のPocketから記事にタグづけや!と思ったけど

タグ関係のUIなくない?

で、地味に困ったので、解決法を。

コントロール押しながら記事をクリックだった

まずは、基本のUI。

タグ関係のUIがないよね。

2013-12-13-01-01

タグ関係のUIを出すには

コントロール押しながら記事をクリック!

2013-12-13-01-02

これで、新しいUIが出てきます。

エクスプローラーで記事を選択するときと同じ挙動です。

よく出来てるんだけど気がつかないよね(笑)

2013-12-13-01-03

当然複数の選択もできるので、一撃で複数にタギングも出来ます。

まとめ

コレに気がつくまで結構時間を食いました。

わかってしまえばあっけない答えですけど、よくできすぎたUIは学習コストがヤバいですね。

とはいえ、複数選択してあれこれ出来ちゃうので便利ですよ。お試しあれ。

文:シンタロヲフレッシュ

一緒に読んで欲しい記事

前の記事(Previous)
カラオケとかね!頻度の少ないモノほどリストにしておけば捗るEvernote使いこなしあれこれ
次の記事(Next)
Evernoteに贈答品を記録すると捗るかもしれない!