カラオケとかね!頻度の少ないモノほどリストにしておけば捗るEvernote使いこなしあれこれ
カラオケは好きです。上手かろうが下手だろうがダンスやスポーツと同様に、大きな声を出すっていうのは爽快感と直接コンタクト出来てイイです。
が、
最近はめっきり行かなくなりました。行かなくなったが故にいざ歌いに行ったときに
何を歌えばいいかわからない
状況に追い込まれます。
歌える歌はそれはまあ30年生きているのでそれなりにあるのですが、歌いたい歌となるととたんに数が思いつきません。そうです、そんなわりとどうでもいいことを憶えておくほど脳容量は多くないんです。僕の場合。
どうでもイイは言い過ぎですが、それでも残念ながらもう少し生産性のあることに脳を使いたいそんな年頃です。
頻度の少ないモノほどリストにしておけば捗る
じゃあカラオケに行ったときに歌った歌をメモればどうでしょうか?順番にせかされて決めなければならない状況ではなく、パソコンの前で冷静に改めてカラオケメモを見返せばどうでしょうか?
例えば、大掃除、手順をメモしておけばどうでしょうか?
僕の場合ご飯はほとんど妻が作ってくれるのですが、いざというとき作れる料理をメモっておけばどうでしょうか?
都度いちいち思い出すのがアレな作業は、大抵メモしてメモを片手に手順をメンテナンスすればより効率的に出来るんです。
メンテナンス時間が重要
じっくり考えれば割と難しくないことがほとんどです。とはいえ、ゼロの状況からじっくり考えるのはなかなか腰が重いです。
メモやリストはメンテナンスしてこそ意味があるんだなぁとつくづく思います。もう作業がらく。
とはいえ、メモしたメモを無くすと元も子もないので検索で呼び出せるEvernoteがなにかと捗るわけです。
リマインダーは忘れきらないと意味がないと書いたんですけど、結局忘れ切っちゃうと困るから、メモやリストは優秀なんですよね。
結局ベタですが、何事も前準備が大切って先人達の教えは結局そのまんまその通りなんですね。
つまらないですが、捗ります。
文:シンタロヲフレッシュ
一緒に読んで欲しい記事