iPhoneだけでプレゼンしたいならこれ一択というアプリ「即プレゼン」
時代は確実に進んでますね。@shintarowfreshです。
先日大阪にお邪魔して、「つながり」に関して20分間スライドを交えてお話をさせていただく機会がありました。
なにせ、初めてのことで、いろいろ策を弄しても、焦って失敗するとにらんだワタクシは、iPhone一個でプレゼンしたろうではないか、iPhoneほど信頼しているデバイスもあるまいよ、ということで、なんとか出来ないかといろいろ調べたところ、どうやら、自分のやりたいことを実現できるのはこのアプリただ一つであるという結論にたどり着きました。
即プレゼン 1.5.8(¥700)
カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化
現在の価格: ¥700(サイズ: 2.9 MB)
販売元: CYBERWARE Inc. – CYBER WARE Inc.
リリース日: 2009/10/13
iPhone/iPadの両方に対応
現在のバージョンの評価: (11件の評価)
全てのバージョンの評価: (84件の評価)
iPhoneのみのでプレゼンをしたい方は、こいつをまずは利用するとイイと思います。
その理由はいろいろあるのですが、なにより、優れているのは、PDFがそのまま使える。そしてパワポのデータもそのまま使える。そして、バックグラウンドで動作する!ということです。
詳しくは折り込みます。
iPhoneだけでプレゼンは可能か??
可能です。
こいつを使えば。
まずは私の環境はwindows7です。アップルの人は問答無用でKeynoteを使っているでしょうから、この場合、除外されますね。
前提条件ですが、パワポのファイル、もしくはPDFは各自用意して下さいね。
「即プレゼン」はあくまでもプレゼンを行うアプリです。
- Dropboxからファイルが読み込める!
- パワポのファイル、また、PDFファイルがネイティブで動く!
- バックグラウンドでも動作する!
機材の説明
まずは機材の説明をしますね。
iPhoneから外部に映像を出力する必要性があります。
が、iPhone5の場合はappleTVにairディスプレイするしか現状方法がないので、こちらは試していません。
あくまでもオフラインで、iPhone単機の設定です。
iPhone4や4Sを外部のモニタやテレビ、プロジェクターに接続して映像を出力するためには、こういうケーブルが必要になります。
プレゼンをする場合、プロジェクターに繋ぐことが多いと思いますのでVGA出力のケーブルをオススメします。
コンポーネントケーブル(お馴染みの黄色の線)は汎用性は高いのですが、いかんせん画質はいまいちです。
私はコンポーネントケーブルを使っています。
「即プレゼン」を使わないと出来ないこと
そもそもiPhoneと、こちらのケーブルだけ使って出力できる機能には、いろいろと限界があります。
まず、
- 写真はスライドショーしか外部に出力できない
- ビデオ、もしくはyoutubeしか、出力できない
- バックグラウンドでは機能しない
と、写真だけを使ってプレゼンしようにも、任意の写真を任意のタイミングでめくるという出来そうな機能も、デフォルトでは出来ません。
そこで、アプリの登場となります!
「即プレゼン」がすばらしすぎること!
CO・GI・TO | 即プレゼン | 機能紹介
まずはオフィシャルで仕様を確認して欲しいのですが、基本的にさきほどお知らせした映像出力用のケーブルに完全に対応してます。
そしてパワーポイントのファイルが、そのまま使えます。(※一部シェイプ等完全ではありません)
そして、PDFがそのまま使えます!こちらは私の試してみた限り、完璧にそのまま使えました!
まずはファイルの読み込みの手順はこうです。
- 自分がプレゼンに使いたいファイルをDropboxに放り込む。
- 「即プレゼン」でDropboxにあくせすして、ダウンロードする。
これで、いつでもどこでも、必要なファイルをクラウドから取り込むことが出来ます。
ワイヤレスって、最高ですね!オンラインであれば、いつでもファイルを修正することだって出来るんですから。
特筆すべき「即プレゼン」の実力
たとえばあなたがパワーポイントのプレゼンに、ノートを付けているとき、「即プレゼン」では、プロジェクターにはスライドを出力し手元のiPhoneには「スライドとそのノート」を同時に出力!
レーザーポインターがなくても、スライド画面長押しで、ポインター出力も出来る!
スライドをピンチで、拡大縮小できる!
しかもPDFファイルなら、文字はベクター形式なので拡大縮小してもエッジはくっきり!これがヤバい!
このピンチに完全対応しているってのは、便利です、見せたいところを簡単に手元で操作出来るんです。
これはパソコンでやろうと思っても、なかなか出来ないですよね!
バックグラウンドでも動く!
正直、これが一番個人的には、好きです。
たとえば、スライドの途中にビデオを流したい場合。
「即プレゼン」からビデオアプリ、またはyoutubeに切り替えると思いますが、そのとき、「即プレゼン」はバックグラウンドで、ビデオが再生されるそのときまで、アプリを切り替える前の最後のスライドを表示し続けてくれます。
「即プレゼン」からホーム画面に戻ったとしても、画面がいきなり消えたりせずに、スムーズに「ビデオ」に繋ぐことができる!!!!
これはぶっちゃけ、パソコンでは容易に出来ないでしょう
他にもオートでスライドショーをする機能や、タイマーも兼ねています。ぶっちゃけ、値段はそこそこしますが、値段以上の機能性です。驚きです!
まとめるる、りゃくしてめるる
正直、ケーブルとプロジェクターに繋いで、アプリを立ち上げれば、驚くほど簡単にプレゼンをスタートできます。
iPhone5では今のところケーブルで直接外部に出力することはできませんので、iPhone4S以前もしくはiPadを使う場合は、かなり有効なプレゼン手段ではないかと思います。
ケーブルに関してはコンポーネント(黄色のピン)よりも、VGAのほうが圧倒的に綺麗に出力されますよ。
パソコンを持ち歩くのが面倒な方、とにかく、簡単にプレゼンをやってみたい方はマストなアプリだと思います!
即プレゼン 1.5.8(¥700)
カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化
現在の価格: ¥700(サイズ: 2.9 MB)
販売元: CYBERWARE Inc. – CYBER WARE Inc.
リリース日: 2009/10/13
iPhone/iPadの両方に対応
現在のバージョンの評価: (11件の評価)
全てのバージョンの評価: (84件の評価)
@shintarowfreshでした。
文:シンタロヲフレッシュ
一緒に読んで欲しい記事