ブロガーさん応援企画にたくさんのご賛同、ありがとうございます。ちょっとひとまとめ

タイムライン

ブロガーさん応援企画にたくさんのご賛同、ありがとうございます。ちょっとひとまとめ

まさかここまでの反響が!


の関連記事


ただただびっくりしております@shintarowfreshです。

中途半端な企画の趣旨説明アナウンスのあとたくさんの方に参加意思、もしくは興味をお示しいただき、ありがとうございます。
企画の趣旨はこちらです。

現段階での参加者様をちょっとまとめてご紹介させてください。
もれがあったりした場合お知らせいただければ幸いです。うっかりボーイなので漏れは必ずあると思います。お気軽にご叱責ください。

企画にご参加意思を表明いただいた方

時系列順にご紹介させて頂きます、こちらの方は、わたしの作成リストに入っているものとお考えください。
まことにありがとうございます。


完了!frasm企画一発目は@yayoko314さんのブログブランディングしてみた*frasm


完了!frasm企画2発目は@skydb1さんのブログブランディングしてみた*frasm


完了!frasm企画3発目は@ushigyuさんの「おまスキャ」のブログブランディングしてみた*frasm


完了!frasm企画4発目は@haya1111さんのブログブランディングしてみた*frasm


完了!frasm企画5発目は@takashingsさんのブログブランディングしてみた*frasm


完了!frasm企画6発目は@kentaro_jpさんのブログブランディングしてみた*frasm


完了!frasm企画7発目は@reynotchさんのブログブランディングしてみた*frasm

一応先着順と謳ったので、順番に狂いはないと思います。
いちおう迷ってなさそうな人をリストに放り込んであります。
ブログ規模の大小など僕には関係ありません。ただ、規模が大きなブログほど心臓が痛くなるだけです。

大変お手数ですが、わかる方は希望のサイズをお知らせいただきたいと思います。
わからない方は適当に感で作ります。私の感はよく外れます。フォローさせていただいていると思いますのでD飛ばせるはずです。
万が一漏れていたら、お気軽に「おい!っ」て言ってください。

タイトルロゴサイズ、ヘッダーイメージ部分サイズ、両方でも結構です。
TwitterのプロフィールにブログのURLの記載をしてない方は、こちらに併せてご明記ください。

では以下は

企画をプッシュして下さった皆さんです

こちらはトリガー待ちリストに入ってます。「Goサイン」的なものをいただき次第、作成リストに加えようと思っています。

震えるほど喜んでいます。まっとこありがとうございます。
RTして下さった人はまだまだいるのですが、一言添えて頂いた方を掲載しております。ありがとうございます。

色々考えたのですが

最初は多分4件くらい来たら万々歳だなぁと、思っていたのですが、思いの外たくさんの方から企画賛同の表明を頂きました。
お祭り好きの方が多くて大変助かります。
さらに、多くの方がオリジナルを望んでいる。もしくは、やりたいけど、「できない状況にある」と痛感いたしました。

そこで、上限ですが、マックスを32と設定しました。5月一杯までに完成予定です。これは一日1つ以上という、なかなかにエグい数字ですが、いままでファン感謝デー的なものを全くといって実行しなかったこの「frasm」のせめてものお返しだと思っていただければ幸いです。ほんとうは1つのブログにつき1週間は吟味に吟味を重ねたいのですが、小宇宙を燃やせばどうにかなるでしょう。

小宇宙は無限です。

いまさらですが期限を切ります。

5月5日の24:00をリミットとさせていただき、かつ上限を32とさせて頂きます。

何故ならば5月で32歳になるから

ほんとうはもっともっと作りたいのですが、まあ、そこまでの応募はないだろうし、もしアレば、かならずどのような形においても実現させたいと思います。

トリガー待ちのリストがある以上、もしかしたらタイミングによっては漏れてしまう方も出てしまう可能性がありますが、こればっかりはもうどうしようもありません。ご了承ください。あくまでもフェアに行きたいのです。決断と実行は早いほうがいいに決まっています。

cチュミミーーンは企画に参加する合言葉です。これだけつぶやいてもらえればトリガーと判断します。
初期ルールは一応前記事を確認いただければ幸いです。@を飛ばしてもらえれば気がつきやすいです。はっしゅはいちおう取りこぼれがないように設定しておきます#frasm_fesです。

最後に確認ですが、作成させてもらった方は、記事で作品を発表させてもらいます。これだけルールとさせてください。
また、気に入らなかったら場合掲載していただかなくて大丈夫です。こき下ろし記事にでもおつかいください。気を使われることがもっとも悲しいです。

すべての方が僕と趣味があうとは思えません。お気軽に。

別に企画に参加するからといって特に僕をフォローしてくれなくても大丈夫です。ああ、そうか、フォローしてもらわないとD飛ばせないのか。
すみません。フォローして下さい。終わったら外していただいて結構です。
FBのいいねとかもしてくれると喜びますが、べつにどっちでもいいです。

祭りの経過報告のため、僕が作ったものは記事にさせて頂きます。サイレントに作ることは出来ませんので、それだけよろしくお願いします。

ふう、そろそろ祭りが始まりますね。
できるだけしなやかに飛べるように、脳のアキレス腱とかをしっかりと伸ばしておきたいと思います。

たくさんの方のご参加お待ちしております

@shintarowfreshでした。

文:シンタロヲフレッシュ

一緒に読んで欲しい記事

前の記事(Previous)
今日はライブで愛媛まできています
次の記事(Next)
これはある意味未来のiOSそしてmacOSの形だろうか「Quasar」