首から提げるタイプのカメラマウントをMakuakeで支援してみた「SELDI」
ブロガーあるあるですが、モノ撮りとかで一人で全部するのってなかなかキツいんですよ。
開封なんかも開ける→カメラ構える→撮る→開封に戻る、の繰り返しで進まない進まない。
最近だとGoproに音声コマンドがついてずいぶんと楽になりましたけども、手ぶらでスマホなり小型のカメラなりを構えられたらどれだけ楽か。
あなたの目線で記録しよう 主観視点で撮影【カメラアクセサリー・SELDI】 | クラウドファンディング – Makuake(マクアケ)
で「SELDI」をたまたま見つけて即支援。支援っていうか割引購入予約って感じですかね。もうすこし安くなると助かるけども、しっかりしてそうだし、デザインもスタイリッシュ感……あるし。
どうということない子供との日常を撮影するにはこのくらい手ぶらが捗るわけです。
スタンドになるとか自撮り棒代わりは流石に無理がある気がするけども、首から提げていい感じに固定出来るならまあ旅行とかでも捗るかなぁ。
もうちょい目立たなくなればいいなという感じだけども、防止とかリュックにマウントするよりも直接的で見た目的にもギリセーフという感じが支援の決め手かな。
今日現在で残り54日、どうなるかわかりませんが商品コンセプトは好きだし、三脚ねじ穴を使うならば汎用性も多少はありそう。
α7はキツいと思うけどもEOS kissくらいならもしかして載らないだろうか??
気になる人は支援してみるも吉かなと思います。
はい。
あなたの目線で記録しよう 主観視点で撮影【カメラアクセサリー・SELDI】 | クラウドファンディング – Makuake(マクアケ)
文:シンタロヲフレッシュ
一緒に読んで欲しい記事