次回、自戒!
思いついたらすぐ書くスタイルを確立したい。
先日noteで思いついたネタを投稿したら……
新規桃太郎ネタ全部おもしろくないから消えないかなー – 意識がない桃太郎|フレッシュさん|note(ノート) https://t.co/yrM2BlwR1x
— ぺんぶー (@penbooh_by) February 13, 2016
こういう感想をいただきました。
ネットに何かを上げる以上、クソ、つまらない、消えろ、うんこ、そして、うんこ、どのような評価も甘んじてうける覚悟で御座います。
が、
僕の書いたのがクソだったとして、こういう小石マウンターほんと消えないかな―。誰かもう1人と対消滅してくれないかなー。 https://t.co/XbZE9oFFik
— シンタロヲフレッシュ (@shintarowfresh) February 13, 2016
頭にきたので、素直に、僕も感想を書いてしまいました。
勘違いしないでいただきたいのは僕は上記の方のツイートを晒して同情を引こうとか、しょうもないでしょ? とかいいたい訳ではありません。
消えてほしいものには消えてほしいと書く権利を誰しもが同じように持ち得ているからインターネッツは素敵です。僕も書きはしませんが、多くのコンテンツをしょうもな、と日々思っております。
ただ、僕は反省しました。頭に血が上ったあまりに、ツイートを初稿ままで出してしまったことを。
あとから読み返せばもっと面白い返しがたくさんあったではないかと。公開して後悔して自戒しております。
「消える」から「対消滅」しか思いつけなかった自分が歯がゆい。
ぷよぷよにみたてて、108連鎖とかだったら、もっとたくさん消せたのに! 何故もっと消さなかった! 自分!
心理的にハードでシビアな状況でもユーモアを駆使できるようになりたい。軽口を叩いていたい。ユーモアとは心に余裕がないと呼んでも出てきてくれない。
ユーモアがほしい、ユーモアがないと、自分は前進していると勘違いしながら、緑色の赤ん坊に突っ込んでいって消えてしまうよ。
TL上にゴミツイートを増やすのもアレなので、ゴミ記事を作りました。お目汚し失礼。
では。
文:シンタロヲフレッシュ
一緒に読んで欲しい記事