記事ごとに投稿画面でCSSを追記出来るプラグイン「add-css-to-post」が鬼便利で鬼泣き

タイムライン

記事ごとに投稿画面でCSSを追記出来るプラグイン「add-css-to-post」が鬼便利で鬼泣き

これは便利。

このブログだと、CSSのお役立ち情報なんかを紹介することが稀にあるんですが、そういうときに、いちいち紹介したいCSSをテーマのスタイルシートに追記するのが発狂するほど面倒でした。

しかも一回しか使わないのに。消せないし。

面倒すぎてボツになったネタとか在るくらい面倒でした。

が、

こういう便利なプラグインが存在するんですね。

WordPressプラグインを使わずに記事ごとにcssを加えられるようにするカスタマイズ – かちびと.net

ありがてぇ。

ありがてぇ

<span class="arigatee">ありがてぇ</span>

この記事だけのCSSを書くことが出来るようになります。

プラグインをつっこむと

投稿画面に

2013-05-29_2320

こういうボックスがあらわれて、ここにこの記事のみのCSSを書くことが出来ます。

同様の面倒にさいなまれていた方には、オススメですよ。

文:シンタロヲフレッシュ

一緒に読んで欲しい記事

前の記事(Previous)
WordPressにgoogle+のコメントシステムを組み込むプラグイン「Google+ Comments for WordPress」が実に多機能ですごい
次の記事(Next)
後で読むwebサービスPocketから記事を取得してブログに貼り付けるプラグイン「Pocket News Generator」