12回目のブロネクがブツブツに途切れているので、いただいたコメントでざっくり振り返ります

タイムライン

12回目のブロネクがブツブツに途切れているので、いただいたコメントでざっくり振り返ります

うむ、今までの配信は問題なかったのに、今回は残念な仕上がりです。

かなり音声がぶつ切りになっておりまして。

前の記事でも書きましたが、ブログ読んでますか?読んでるとしたらどこですか??って話しが聞きたくて話す内容を考えました。

後半に行くと少し安定しますが、聞き取りにくい上に、飛び飛びでちょっと困った仕様です。

時系列に行きます。緩く。

頂いたコメントと私感で綴るブロネク#12

配信前に、配信がスタートできなくて焦りました。こういうことがあるので、対策を打ちたいのですが、サービスに頼っている以上仕方在りません。安定してくれ!ハングアウトオンエアー!

はい、10分くらい押して始められました。

始まったのはいいけど、配信も録画もブツブツですね。うむ。

まずは、

ブログを読んでますか?どうやって読んでますか?というはなしです。

Googleリーダー愛がえげつない大谷大は、やはりRSSリーダーで読む。

通勤時間があるTAKAさんはiPhoneのRSSリーダーで読む。

https://twitter.com/iyuto_/status/335025635925831681

RSSリーダーがまだまだ根強い感じですかね。

僕自身はブログに関しては書き手の前に、読み手なんですよね。小説を読んだり漫画を読んだりする感覚で読みます。

ちなみに僕はRSSリーダーではほとんど読まなくなりました。必要な情報や今多く語られていること、自分の興味があることはキュレーションで大体OKになってきてます。

僕も本文があまりにも長いブログ記事に関しては、見出しをぱーっと読んで、気になる部分だけ読むようにしてます。

つまり、見出し結構大事だよ!ってことですね。

https://twitter.com/kokera_beniiro/status/335021558554832898

キュレーションサービスの精度や選べる幅が広がってきたので、タイミングや環境に合わせて使い分けるスタイルが主流なんでしょうかね。僕はというと、欲しいネタや読みたい記事カテゴリー毎に使うキュレーションが違う感じになりつつあります。

くつろいでボーッと読みたいときは「SmartNews」とか、そんな感じで。

ちなみにちなみに、僕がブログ記事を読むのはこういうアプリやサービス群。

IMG_5349

話しを戻します。

どこでどのようにして読みますかに戻ると、

主にRSSリーダーを使う「大谷大」、主にTwitterを更新通知代わりにして読む「タムカイ」

後に出てきますが、RSSって言うのは『ブログの更新通知』、Twitterは『書き手の更新通知(行動考えを通知する)』という解釈みたいです。僕もそう思います。

書いている内容に興味のあるブログ、書いている人に興味のあるブログ、読みたいこと、知りたいコト、興味の対象でブログ記事を発見する場所は変わるんですよね。

https://twitter.com/yunomo2525/status/335021783092707330

僕はどちらの場合もあります。たとえば大きなメディアなんかは、GIZMODEとかLifehackerとかになってくると、中の人にそこまでの興味は持てません。

個人ブログで役に立った記事、共感出来た記事、ムカついた記事なんかを目にしたときは、中の人に興味がわきます。

https://twitter.com/kokera_beniiro/status/335022936316596224

僕もTwitterやFB、G+なんかでシェアされているモノをよく読みます。

たとえば記事のタイトルにそこまで興味が持てなかった場合でも、シェアしている人のコメントなんかで目を通すこともあります。たくさんの人に読まれたいと望むのならシェアされることはやはり大事ですね。

僕と同じように、iPhoneを使ってRSSリーダー使わなくなってきている人も、多いかも知れません。

第三者のコメント着き(コメントがなくてもその人のフィルタードな)記事が、いろんな記事と出会えて楽しいと感じるのか、タイトルの羅列された並列化されたフィルターがかかっていない情報群で、自分で選別して読みたいのか、大方の予想通りこういう別れ方をするみたいですね。もちろんそれぞれ個人個人好きなバランスやタイミングでそうすればイイと思います。

Twitterの流速に身を任せるという意見もあります。思うに、多くの人がこういう風に場当たり的に偶然目にした興味のある記事を読むという形でブログを楽しんでいるンじゃないかなぁと思います。

ゴッリゴリに情報を摂取している人よりも、ゆるーくフォローしている興味のある人の流してくれる記事をその場そのタイミングで読む方のほうが圧倒的に多いでしょうね。

しかしまあ情報発信を志すならTwitterで有用な記事をシェアする、そしてフォローしてもらうっていうのは、有効な手段であると思います。

G+のタイムライン

G+のタイムラインは僕もとても面白いと思います。Twitterとは全然違う記事が流れてきます。

そのSNSにいる「人が違う」のだから当たり前っちゃぁ当たり前なんですけど。SNS事に居心地が変わるってコトなんでしょうかね。

G+に関してはTwitterやFBとは違って、「G+」の話題や記事が多い気がしてます。さらには、シェアされたポストに対するコメントの付き方もRT文化やFBのシェア文化とは明らかに違います。

是非ともG+をまだやったことのない方は活発なユーザーをサークルにいれてみてください。

どう他と違うのか、言葉にするのは難しいですが、僕の欲しい情報に関しては、ポストされるタイミングが他よりも「かなり早い」気がしてます。

まあ、

そもそも論、

SNSやブログは楽しいのが一番!

という前提でイイと思います。

話しを戻しますと、

RSSを使ったことのない人や、RSSの未読の焼却に疲れてしまった人は、『全部読まなくて当たり前』と本気で気になったモノだけおいしく頂きまーすという発想だと楽しめるかも知れません。

大谷大は「こんなもん!」と言い放ちながらオンエア中にRSSリーダーにたまりにたまった未読を、一瞥もせずに一気に既読にしました。

読みたい記事はなんだかんだいって読むし、漏れなく更新を拾って、その中から楽しそうなのだけついばむ感覚。RSSリーダーを開けば読みたいモノが確実にたまっている。こういうワクワクする感覚をづっと持っていられるからRSSリーダーを使い続けられるんでしょうね。

そうです、既読でいいんです。僕は既読にすらしませんけどね(笑)放置です。

https://twitter.com/Keijirou_/status/335025570016550912

たしかにSNSに漂っている記事を場当たり的によむよりも、RSSリーダーにため込むことが出来れば、安心感はあると思います。

僕の場合はこの安心感の部分はキュレーションサービスへの信頼感でまかなっている感じです。

気になる記事、欲しい情報をちゃんと選んでくれるよね?ってなもんです。

食べたいときに食べたいだけ。読みたいときに読みたいだけ。

場当たり的な出会いを楽しむのか、はたまた馴染みの人に入れ込むのか、この辺はバランスですね。

そうですね、ブログ記事をエンタメと思えるのなら楽しいのが一番です。

新しいブログに出会うために

配信内でドンピさんが言ってましたが、新しいブログにであうためにどうするかの流れで

会いに行く

って、ものすごく面倒で大変だと僕は思いますが、ブログを使って面白いコトがしたい人、ブログを使うと面白いコトが出来ると知っている人は、会いに行くってものすごく有用な手段だと思いますね。

いろんなブログ書く人が集まるオフ会なんかで知り合った方のブログは、やはり気になって読んでしまいますからね。

僕の場合、そうそう会いに行くことができないので、ブロネク始めた所存です。はい。

バイタリティーのなさはGoogleでカバーです。

さて、どうやって新しいブログに出会うかという話しで重要なのが

検索経由

ですね。

僕も検索でたどり着いて、RSSにすかさず放り込んだブログはたくさんあります。

この辺でタムカイ氏のブログ引っ越し話。

タムカイ氏の前のブログは検索にかかりにくい状況が長く続きまして。検索からの出会いが望めないならと引っ越しをした話の流れです。

アクセス数の話し以外にも、検索から出会うことってよくありますね。

生活の中の書きたいこと(ブログネタ)

ここで、私生活(ネット上の話しではなくて)の中でブログのネタになるぞ!という瞬間の話しですね。

書くことがないので無理矢理ネタを探すという話ではなくて、私生活から記事が生まれることがあるよね!という話しですね。

ブログを書いていると、たとえばおいしいモノを食べたときや、すばらしいガジェットに出会ったりすると、その体験が記事になります。

https://twitter.com/kino_thi/status/335030166067757057

ありますねー、困ったコトがあると、スクショ撮ったり、検索で解決したりすると同じ状況の人のためにシェア的に記事を書いたりもします。

https://twitter.com/otaman517/status/335030186280095745

そもそも論、ネタに詰まる?

言葉尻の『ネタ探し』という言葉に対して、ネタなんか探さなくても「書きたいことを書きたいタイミングで書けばいいじゃん」という意見も頂きました。

https://twitter.com/yunomo2525/status/335030523435024384

https://twitter.com/otaman517/status/335031533553475584

ちなみに僕も「ネタが尽きた!」「書けなくて辛い!」と感じるくらいなら

自分の中のハードルを下げて記事にすればいい

と配信内で言いました。

僕がよく読むブログ記事のように「恐ろしい情報量で恐ろしく為になる記事は、素敵!」と僕は思います。僕もそういう記事を書きたいと思います。

が、

僕の記事の場合は恐ろしく短い記事もあります。ほぼ誰の役にも立たない記事もあります。

毎日ブログを書きたいのに書くことがない!と悩んでしまうよりも、僕は(心的な、また、自分の目指す記事の質とのギャップを解消できるくらいに)ハードルを下げて気持ちよく書けるスタンスや、更新方法を探してもいいんじゃないかなぁと思ってます。

書きたいことを書きたいタイミングで書けばいいじゃん、そしてそうするし!という人もいれば、悩んで書けない!という方は、気軽に取り組めばいいという話しです。

https://twitter.com/otaman517/status/335031533553475584

配信の途中でも少し話しましたが、書きたいこと(ブログネタ)が尽きる一つの要因として、『ブログの方向性を固定する』がしばしば話題に上ります。まあ、ブログを始めると多くの人は一度は思うんじゃないですかね。

もちろん『ブログ内容を固定』しても書きたいことが尽きない方もいるだろうし、いろんなコトを書きたいから『固定しない』人もいるでしょう。

僕は何でも書いたらいいじゃん派です。

https://twitter.com/Keijirou_/status/335031964765667328

何でも書いたらの理由はシンプルで、書きたいことを書いて多くの人に読まれているブログをいくつも知っているからです。

少なくとも『何でも』とはいえ、興味のあること、知っていること、しか書けないわけですから、自ずと方向性は定まります。

戦略的かそうでないかで定まるまでに早いか遅いかの違いですね。

個人的なコトを言いますと、「書きたいことを書きたいだけ書けばいいじゃん」って言うのは、ほんとうに長く続けた人に言われないとまあ、意味ないよなぁと思ってます。

一週間なら書きたいことを書きたいだけ書くことなんか誰にでも出来るわけですから。書きたいことがずーっとなくならずに、まだなお楽しくブログを書ける方の「書きたいだけ説」にはとにかく力があります。

とはいえ、

自炊ブログや、iPhoneアプリブログのように、あきらかに「○○のブログ」と、端的に表せるブログはそれはそれとして強いです。そうして「○○なブログ」を戦略的に統計だてて順序立てて作り、多くの人に読まれている例もたくさんありますね。

ただまあ、「本当は××について書きたいけど、自分のブログのカラーに合わないから書かない」に関してはもったいない気がしてます。

この辺、やはりいろんな方の考えが知れると楽しいので「#ブロネク」ハッシュを付けて記事にしていただければなぁと思います。よろしくどうぞ。

https://twitter.com/a__co/status/335033266358874113

更新頻度が高いブログ、僕は好きです。「ナチュラルに言える」は『ナチュ言え』って略すんですね。ちぃ憶えた。

https://twitter.com/a__co/status/335034814971379712

己の知識欲を満たしてスキルを磨いたり、ブログから得た知識で自分のブログをカスタマイズしたりすることが出来たりと、素直に身になるので好きです。

と同時に、腹抱えて笑うことや、ぐさっとささること、切り口に感嘆することも楽しみにしています。

もちろん話しはまとまったりしませんよ

毎度ですけどね。

とはいえ、好きにやったらイイじゃん、お前はお前、俺は俺。では、せっかくブログという面白いコトが出来るコミュニケーションツールがもったいない。ブログ書くだけで遠くの人と一時間盛り上がれるんだぜ!あわよくば、あわよくば誰かの何かのきっかけになればと、僕は思っているし、一緒に喋っている人はみんなそう思っていると信じています。ガチで。

https://twitter.com/yunomo2525/status/335036218783973377

次回のブロネク#13(5月30日)はネタフルのコグレさんをお招きして、ブログの濃い話しが聞けるのではないかと出てる人ながら楽しみにしているところです。コグレさんファンの方の視聴をお待ちしております。(超他力本願)

ネタフル

終わり方が酷いのでモンヤリする方もいると思います。でも僕は台本作って素敵なかっこいいショーケースよりも、配信内で喋ってそこで生まれる、むしろそこでしか生まれないグルーブを引き出すために、試行錯誤したいと思います。

残念な終わり方は素直に反省します。南無。

少なくとも、見やすい、聞きやすい配信を今後とも心がけます。よろしくどうぞ。

内容がつまらない場合は、まあ、ごめん。それぞれ各自で面白くしてください。ブログ書けているんだから面白く出来るはずです。

今回の配信はこんな感じでした

個人的に僕がキーだと感じた部分をかいつまんで書いてみました。思ってた以上に大変でした。多分ブロネクオンエアーは見る人によって感じ方が変わるし、自分とは違った、感じ方の違う意見をいただけるのが楽しくてブロネクをやっているとも言えます。

そして、ブロネク派生でいろんな記事が生まれるこれ以上なく嬉しい瞬間に何度も立ち会っています。後に続ける、後で書ける。話すことと書くことはやっぱり別ですからね。

あらゆるフィードバックをお待ちしていますよ、けんじ君

ああそうそう、

ブロネクと全く関係なくもない話し、過去に出演してくれた今村さんも出演されている

【新番組】楽しくなけりゃブログじゃない。〜ブログのはじめ〜 | つたほ

ユーストも始まってますね。

やはり中の人が喋っているのを見るのは楽しいですね。コチラは毎週のようですので要チェックですな。

12回目の配信が見づらくて申し訳ない

ブロネク待合室 – Google+

こちらのG+コミュニティーでは企画の話しや、オフネク(配信なしのビデオハングアウト)のお誘いを随時お待ちしておりますよ。

まあ、喋りましょう。

次回はハングアウトオンエアの調子がよくなっていることを祈りつつ。ではでは。

文:シンタロヲフレッシュ

一緒に読んで欲しい記事

前の記事(Previous)
ブログ書きも、ブログ書かない人も、どうやってブログを消費しているのか気になるネク! #ブロネク は明日ネク!
次の記事(Next)
33歳になりました。