frasm企画2発目は@skydb1さんのブログブランディングしてみた

タイムライン

frasm企画2発目は@skydb1さんのブログブランディングしてみた

バリスタ

に選定していただきました。✌('ω')✌

次回以降BGMは劇的ビフォーアフターでお願いします。

祭りは進行しています。
サクサク行かないと後がつっかえてるので、鬼の巻き進行でGW無視です。嘘です@shintraowfreshです。

祭りの趣旨説明
僕に恩を売らせておくれよッ! ブロガー応援企画を思いついたのでやってみる*frasm

神戸の捻挫主婦のTOP絵を更新してから数時間で、第2弾。私の仕事の早さをわかってもらえるとありがたいですが、逆にお金をもらう場合少しばかり遅くなります。

という訳で、今年の4月に!生まれたばかりの@skydb1さんの「53log」のヘッダー画像、そしてロゴを作りました。

ではいつものように、どのように変わるのかを
ビフォーはこちらです。

そして、こっちが私が作ったぶんです。

緑とオレンジのコントラストが我ながら実に気持ちいい感じです。53の部分も、logの部分も出来合いの書体ではありません(既存書体を私がアレンジしてます。)。つまり、おなじ書体ロゴになることはまず間違いなくあり得ません。パクられたら話は別ですが。
柔軟でユーモラスだけど何故か誠実な感じが表現できて、かなり気に入ってます。
「frasm」ロゴに近い感覚で作りました。むしろfrasmロゴは既存書体打ちっ放しです。

ブログを拝見すると、なんとうらやましいことに!プロフィール画像を奥様に制作(下書き)してもらったようで、嫉妬にくるって、なんかお下品な画像にしてくれようかとギリギリまで迷った次第です。

こっちは夜中に松田聖子を一人でしこしこと書いているのに、なに、この格差社会!世界にはブログやTwitterに使う画像を作ってくれる奥様がいらっしゃるんですね。この世界のことを少し好きになります。

このエピソードはたまらん、エピソードフェチの私としては、すぐにイメージがわきました。

というわけで、まことに勝手にですが、奥様にご登場していただきました。おそらく、奥様の手(実物)だと思われます。うらやましい。

そしてTOP絵に会わせたfaviconも作りました。

そしてどうやらIllustratorを使われるようなので、AIファイルも差し上げます。
リニューアルとか、なにかにお使いくだされば幸いです。PSDファイルも必要でしたら差し上げますので、お申し出ください。

一点だけお節介を言わせていただければ
記事のタイトルが2行に渡る場合

画像の吹き出し部分と文字がかぶって読みにくいことが起きているので

.entry-title {
padding: 2px 45px 10px 0px;
}

タイトル部分のクラス「.entry-title」のパディングをこのように上書きすることをオススメます。これでタイトル文字と吹き出しが重なることはなくなります。

ダウンロードはこちら。

全部入りダウンロード

気に入ってもらえれば嬉しいです。

さ、今日も少し増えた予感、あと何人だ!?

文:シンタロヲフレッシュ

一緒に読んで欲しい記事

前の記事(Previous)
frasm企画一発目は@yayoko314さんのブログブランディングしてみた
次の記事(Next)
超限定的お裾分け素材、あなたも誰かを貧弱とののしれるッ!