Mac用のマークダウンメモアプリは「Bear」がいいんちゃう?

タイムライン

Mac用のマークダウンメモアプリは「Bear」がいいんちゃう?

バリスタ

に選定していただきました。✌('ω')✌

macで無料のマークダウンメモアプリって、まあ、けっこうあるとは思うけども、自分の用途にフィットするやつでよさげな「Bear」を紹介します。

追記(161205)。Macのバージョンに関して。

https://twitter.com/mokeco_/status/805674561970671616

Mac で macOS のバージョン番号を調べる – Apple サポート

エルキャピタン以降が対象ってことかしらね。

追記終わり。

「Bear」以前は「Kobito」を使ってたけども、「Kobito」は書き散らすメモってよりも、ドキュメントとしてストックする方面が向いてて、マークダウンで作業メモやチェックリストとしてリアルタイムにチェックボックスとか取り消し線とかが反映してくれるって要件ならば、「Bear」ですわ。

Bear – Notes for iPhone, iPad and Mac

iOS用もあるみたいで、それはそれとして便利かもだけども、使ってません。

よくある2画面で片っぽがプレビュー的なインターフェイスじゃなくて、打ったマークダウンがそのまま展開されるパターンのやつだけども、僕はこの仕様で全然OKですよ。

メールとかで来る修正指示をごっそりコピペして、見出しとかを簡単に整形。で指示部分をリストにしてチェックボックス化、終わればチェック。のフローが捗る。

だいたいこのフロー。やりたいのはこれだけなんだけども、結構ないのよ。これが出来る子が。仕事で使うアプリだから値段が高くてもいいんですけども、ちゃんと出来るか出来ないか、無料で試させてくれるのはありがたいぜ? まったく。

打ち消し線が使えるアプリの方がタスクが終わったときの爽快感があって、よいよね。

基本的には

  • 打ち消し線
  • チェックボックス

をしっかり実装してくれているマークダウンエディタがあればtodo・メモが捗ります。

有料プランは↓こんな感じ。

161202-0002

とりあえずはmdファイルをDropboxとかクラウド同期させてwinとかでも編集できる環境のほうが便利なので、無課金でいけます。

この先Macがどうなろうともアップデートして使い続けたいので、お金が余って仕方ないひとは有料プランにしてみてはという感じで。

はい。

Bear – Notes for iPhone, iPad and Mac

文:シンタロヲフレッシュ

一緒に読んで欲しい記事

前の記事(Previous)
メモを最高速度で