ブログに書きたいことがすこしずつ変化している冬。11月は好きなブログを告白する月らしい
告るって、ことね。
の関連記事
なるほど11月はそういう月なのね。@shintarowfreshです。
と、去年の11月にブログを始めた私ですもの、知らないのも無理は無いよね。
まことにありがたいことに、私のブログを上げてくださる愛に満ちた方々のお陰で、僕自身この企画に気がついたという、奇跡のタイミング!
11月といえば自分の好きなブログを告白する月ですってよ奥さん(2012年版)
11月と言えば自分の好きなブログを告白する月 2012年版 | delaymania.com
ディワオ@otaman517さんに大ちゃん@delaymania、俺も好きや、あんたらが好きや!言わば両想いや!
両想いや!そう、乗らなければ、このビッグウエーブに!
といいつつラブとは少し違うかもだけれど
「ものを創る人というジャンル」の末席を汚す私、かつ「自称ブロガー」ですので、純粋に好き!という観点ではいろんな物が見えなくなってしまってます。
例えば戦略性や、えげつなさ、成功力、読みやすさ、デザイン、ジャンル、コンテンツの質、で、その後くらいに、好きな感じかどうか、の順番になってます。
まあ、それらをひっくるめて、好きとか嫌いを己の審美眼で判断しているのだとは思うのですが。
とは言え打ち明けますが、「好きな感じじゃない」けど、「えげつない」から読んでいるブログもあるし、「好きな感じじゃない」けど、「勉強のため」読んでいるブログもあります。
今回そういうブログはとりあえずおいておいて、ポジティブな意味合いにおいて、「好き」なブログを以下に紹介させてください。
とりあえず、ブログを初めてそろそろ一年(内ひと月は休んでたけど)かるい振り返りを込めつつ行きたいと思います。
知らなかったとはいえ、実はすごい人たちに会ってたww
ブログを初めておよそ半年でしょうか、Dpubというオフ会がございまして。
書けば数字が伸びる(すこしずつね)ことが面白くて、書きまくっていた頃です。
アプリの記事や、webサービス、物欲、とにかく、思いついたこと全部書いてました。百記事超える月(内ツイートまとめやニュース記事含む)もしばしばです。
当時の私はとにかく毎日書くのや、質のそこそこ高い記事を毎日書くのや!とまるでマシーンのように書いていました。ブログを書く→反応をもらう。がとても気持ちよかったし、楽しかったからです。
しかし、そんな私のスタンスも(みなさんお気づきだと思うけど)変わろうとしています。
今ならわかる。「自分の内側の言葉」を「万人のためになること」に変換してアウトプットする人たち
そろそろブログを紹介しますねww
意外にも「ライフハック」ってジャンルのブログを2つ。
何が意外って、僕自身ほとんどライフハック系のブログは読みませんwwwライフハッカーくらいかな。
個人的な感想ですが、ライフハックって僕の中では「技術や知恵」なんですよね。
困ったことがある→(解決しうる技術や知恵、アプリやソフト)→ストレスレス!!
てなことだと僕は思っているのですが、何を勘違いしたか、「根性論」とか「考え方」を上から提示する、誇示することが「ライフハック」であると若干倒錯している人が多く見られるからほとんど読みません。
すべての人がそうだとは言いませんよ、もちろん。
でも、「お前ができない奴なのは、お前が弱いからだ!」故に「自分を変えろ!」でも、責任はとらん!←ここまでテンプレ。が、結構多い気がしてるのは事実です。これって、「技術」でも「知恵」でも無いですよ。
当然僕が紹介するブログは「ライフハック風」ではなく、ちゃんとした「ライフハック」ジャンルのブログです。
感じたことや悩んだこと興味を持ったこと(素材)、を咀嚼して、とても食べやすい状態に料理して提供してくれるブログだと思います。
感じたことや、悩んだこと、興味のあることを、そのままの状態で投げっぱなしにアウトプットされたらとても読む気にはなりませんが、書くテーマや、議題の入り口として、ちゃんとそこに人間(自分)があり、他人に考えを提供、伝播、啓蒙する目的を持って料理してくれれば、十分そこに読むべき価値が生まれる良いお手本だと思います。
ぶっちゃけ今僕の中で書くモチベーションは、こちら(自分の心が動いたなら書く)に傾きつつあります。
告白するなら「動か」なくても「動きそう」なら書いてました。
もちろん記事に込める「役に立つ」「面白い」「読む価値のある」は変わりませんが、とにかく誰も紹介してない新しいアプリを紹介してやる!みたいなモチベーションは今はありません。とはいえライフハッカー!とかシンプリスト!になるとは全然違いますよ。
「あなたに教えてあげられる情報などない!」が僕のスタート地点。
「でももしあなたより早く、多く知っていることがあればいくらでも提供します。」上と下の違い、分かります??
ぱっと見れば分かると思いますが、お二人のブログは基本的に毎日更新「ではない」ブログです。
言わば「心が動いた時」に「書かれる」ブログだと思います。
ハヤさんも、ベックさんも、実は俺、Dpubで結構すごい人たちとあっさり会ってしまったなぁwと時間がたって思い返すことが多くなりましたwww
さて、
毎日更新は、すごいと思います。
しかし、質を落としてまで毎日書く必要はないよね。書きたいなら毎日書けばいいよね。そして、だからこそ、質の高い記事を毎日書く人は、まじ凄いよね。と、私は今、思っているのです。
そんな毎日質の高い記事を書いてくれるブログ
好きですね。毎日書いてくれる人、好きですねww
ちなみにここで言う「質」ってやつはどんなに頑張っても、客観的に提示・数値化することはできない、僕の中の基準ですのであしからず。
覚醒する @CDiP
前述の2つ「なのかも」「リニュ」はほんとにいい意味でポジティブに僕の「書くモチベーション」を奪ってくれるww
大体「なのかも」読んでりゃ俺の欲しい情報や、書きたいこと書いてるw
ここのところ更新量が半端無くて、半端無くモチベーションを奪われてしゃーないのだ。恨み言ではなく、いい意味で超えるべき壁としていてくれてありがとうと言いたい。
何年もiPhone使ってる中級者(僕)のほしいアプリなんかは「リニュ」読んでりゃ、週に3つは当たる。このアベレージがいかに高いか、小一時間説明したいくらいだ、やる?小一時間?むり、先に行くよ。週に3つ当たる(僕には)、このアベレージを叩きだせるのは、日本で唯一、彼だけだろうと、ガチに思う。
最近FBで記事の予告を初めて、うまい手や!と感動したものだ。モトシ、どこまでも恐ろしい男。
基本的には先出しされれば追従したくない了見の狭い男、それが僕だ。追従するなら追従するだけの確固とした価値が見いだせないなら、一次情報を拡散したほうが世界が平和になると思っている僕だ。
圧倒的な量や、ベクトルを持った質に対抗するためには、絶対的なオリジナリティーが必要だと思っている。
そう、「オリジナリティー」こそ、過渡期な僕の、そして、いつだってテーマなのだ。
世の中的な動き、話題になったアプリ、ブロガー界の動き、便利なWPの記事、こいつらはどんぴさんのまとめ読めばつかめる。間違いないまとめ、それがドンピさんの記事だ。個人的に「パズドラ」はどうでもいいww毎日間違いないまとめを創るために、彼が「捨てている」「読み飛ばしている」情報量を考えるだけでおぞましい。上澄みだけ飲ませてもらえる贅沢、それが「CDIP」!
つーか、いろいろ書いてきたけど、「中の人」が好き。これが一番紹介したいポイントだと思う。
そう、「frasm」の次のテーマというか、戦略は「まあまあ面白いグログ」+「まあまあ面白い中の人」だと思っている。あえて「次の」って書いたけど、実は最初からそのつもりだった。言ってしまえば「中の人」に魅力のないブログじゃ埋もれちゃう。逆に「中の人」に魅力さえアレば埋もれがちな中身でも、浮き上がる可能性があると思っている。けっこうガチで。
という意味で「成功例」というと語弊があるかもしれないけど、「成功している過渡期」として
何回見てもタイトルで吹くわけだが。タイトルからして異才だわ。
飛んでるキャラに目が行きがちだけど、「j」のすごいところは、何かを語るときに一般論を持ち出さないことだと思う。
「したくないことはやめてやりたいことだけやろう」(←という一般論、風潮、これが善であるという世間的な空気)だから「独立します」とは絶対に書かない。
「俺は音楽家になりたい(世間とか知るか、誰に何と言われても)」→「だから独立する」→「やり方や考え方はログを残す」→「後は勝手にやれではない、俺だけ勝てばいいでもない」
いつでも価値判断や、スタートラインは自分の中に設定する。そして(やや飛んではいるが〈戦略的にね〉)かならず自分の言葉で語ろうと努力している。だからこそ彼の意見に共感できるし、みんなファンになるんだと思う。
なにも面白キャラが受けているだけではないのだ、まあまあすごい「j」。プレゼン冒頭で19世紀を「19シェーキ」と思いっきり噛み倒して、笑うに笑えない間を生んでいたが、まあまあすごい「j」
クオリティーこそ正義、必勝法がないのがブログ
ついでに好きな記事を紹介のコーナーww
ブログ成功のヒントはジャンルを「絞る」だけじゃない*ホームページを作る人のネタ帳
プロフィール | No Second Life
立花さんのプロフィールに関しては記事ですらないけど、コンテンツってことでw
言いたいことは、ブログに書くジャンルを絞る必要はまあ、ない。ってこと。
とは言え、一人の人間が書いている場合、大体どこかに偏って落ち着くとは思うけれども、それでも、捨てネタをつくる必要はないよね。先に書かれたから書く気がなくなるとか、言い訳以外のナニモノでもないよね。自責。
「クオリティー」「オリジナリティー」「中の人」うむ、だいたい絞れてはきたね。ネクストな「frasm3.0」
魅力的な記事、クオリティーの高い話題、魅力的な中の人で言うならば
言わずと知れた、ギャップを操る魔女wwまお氏。あのAppBankのアプリプロデューサーにして、ブロガーなわけだけれども、ガーリーな話題からおっさんを唸らせるチップスまで、とにかくギャップがえげつないw お会いしたことがあるけれども、お会いするまではどんな人だろうと想像が膨らむ膨らむ、そして、いい意味でギャップにやられたわけで。
↑ちなみに、こんな人。
まとめるる、りゃくしてめるる
いろいろと自分のブログ半生や、ブログ感について書いてきたけれども、僕が紹介したブログ等と、勝負共存して行かないといけないわけで、それを考えるだけで、膝が笑うよね。もちろんワクワクして。
さてさて、
最後の最後でまとめまで引っ張って、皆さんにお詫びをしたいのですが、上記に紹介したブログ様に関しては、好きなブログではあれ、一番好きなブログではありません。2位以下、同着という感じです。
一番好きなブログは
となってしまうのです。どうしても。
好きな理由?
読めばわかるよw
ちなみにこないだデートに誘ったら、断られましたwww
@shintarowfresh 五千円じゃ足りない!(笑)
— 萩原涼介 (@RyoAnna) November 10, 2012
ふう、久しぶりに長いの書いたわ、ここまでお付き合いしていただいた方がいらしたら、どうもありがとうございましたww
今後のフラズムにどうかご期待ください。
こういう初期騒動的な記事もありますので、良ければどうぞ。
マイブログヒーロー!マイブログスタート! #myblogstart*frasm
@shintarowfreshでした。
文:シンタロヲフレッシュ
一緒に読んで欲しい記事