あの重さからさよなら!投稿画面から直接画像をドラッグアンドドロップでメディア追加できるWordPressプラグイン2種!
精神的負担からの解放!
WordPressに画像を貼り付けるの、面倒ですよね。@shintarowfreshです。
なにより、メディアを追加するときのLightboxが実に重い!
あのLightboxから解放されて、投稿画面に画像をドロップするだけで貼り付けられたら、恐ろしく捗ると思いませんか?
というプラグインを2種ご紹介します。
意外にめんどくさい画像の連続貼り付けにも対応してくれてますよ!
アイキャッチ画像登録はもうこれしかない!
WordPress › Drag & Drop Featured Image « WordPress Plugins
WordPress › Drag & Drop Featured Image « WordPress Plugins
何が面倒って、アイキャッチの登録にいちいちメディアの追加からやるのが、相当面倒ですよね。
私の場合、デフォルトでアイキャッチが登録済みの状態にしているのですが、変更するときにいつもかなりの精神的負担を強いられていました。
が、これからはもう楽勝です。投稿画面のはしっこにアイキャッチに登録したい画像をD&D(ドラッグアンドドロップ)するだけです。
ここにドロップの部分にフォルダから直接画像を放り込むと、そのままアイキャッチ画像として登録してくれるのです。
楽だ!ボタンを一個も押さなくてもイイ!
捗ります。
デフォルトでアイキャッチが設定されている状態にするには、こちら。
WordPressでアイキャッチ画像に任意のデフォルト画像を設定する方法*frasm
画像周りに細かくいろいろできる最強便利プラグイン
WordPress › File Gallery « WordPress Plugins
WordPress › File Gallery « WordPress Plugins
さて、簡単には語り尽くせないほど機能満載なこちらですが、ざっくりといい点を紹介すると。
- 投稿画面にD&Dでメディアが追加できる
- 連続投稿ができる
- 画像を投稿する際に細かく状態を選べる
という感じでしょうか。
とにかく面倒な画像の登録がD&Dでできること、そして、さらに面倒な連続貼り付けが細かく調整した上でボタン一発でできること、これだけでも、いれておいて損のないプラグインだと言えますね。
- 貼り付けしたい画像にチェックを入れて
- 順番を調整して(左から順番に投稿されます)
- 「Insert single files」をポチッと押す!
「Insert gallery」ボタンを押すと、ギャラリー状態での挿入ができますよ。僕はほとんど使いませんが、ギャラリーを使う方でも、こいつは必須だと思います。
サイズの選択や、画像のクラスなんかも同時に一括で選択できます。至れり尽くせりです。
まとめるる、りゃくしてめるる
記事にはたくさん画像を使って、わかりやすく、且つ楽しく書く!
わかってはいるものの、いざメディアを使いしようと思うと、あの重さに参るんですよね。
こういう精神的負担を一つ一つつぶせば、記事を書き上げる速度も、記事の質も上がるし、なにより、WordPressが好きになりますよね。
@shintarowfreshでした。
文:シンタロヲフレッシュ
一緒に読んで欲しい記事