【iPhone】バックグラウンドで起動して、半自動で色々助けてくれるアプリ5+1撰
知らないと損しますよ!
という煽りはともかくとして、@shintarowfreshです。
基本的に「休日いかがお過ごしでしょうか?」という書き出しは、平日に書いているのですが、この記事は当日書いて出しでございます。夏、本気出し過ぎだろ?、マジで。
出揃った感のある「裏側起動シリーズ」をちょこっとまとめてみるので知らないのがあればお試しアレです。
これぞマルチタスクだね!
一度起動させておけば、バックグラウンドで色々監視したり、クリップボードからデータを引っ張ってくれたりと、なかなか痒いところに手が届くアプリたちをお知らせしていきます。
- 文章や画像をコピーしたりすると
- それをきっかけとして
- 自動で色々やってくれるよ
そんなわけで、早速行きます。
Pastebot — Command Copy & Paste 1.4.2(¥350)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
現在の価格: ¥350(サイズ: 6.9 MB)
販売元: Tapbots – Tapbots
リリース日: 2009/12/15
ご存知コピペが楽になるアプリ、そして、マックとクリップボードが同期できることでもおなじみですね。
基本的にこの「クリップボード監視」がすべての半自動処理の要になります。使い勝手のいいインターフェイスもおすすめです。
TextClip Anywhere 2.0(¥250)
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
現在の価格: ¥250(サイズ: 0.8 MB)
販売元: Unit Kay – Takeyoshi Nakayama
リリース日: 2010/01/05
これもなかなか革新的。というか、パソコンならお馴染みのクリップボード履歴ソフトですが、これがiPhoneで実現します。
しかも通知センターをクリップボード履歴に使えるとは考えたな!
とうぜん、バックグラウンドで起動して監視してくれますよ。
MyScripts 1.7(¥350)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
現在の価格: ¥350(サイズ: 2 MB)
販売元: Unit Kay – Takeyoshi Nakayama
リリース日: 2012/01/05
好きな人はたまらなく好きなこのアプリ。自分でゴニョゴニョするもよし、ひとのゴニョをいただくもよし。
しかも、バックグラウンとで起動して、クリップボードに登録をきっかけとしてコードを走らせることもできるからびっくりデス。
自分で動かせる人なら、夢が広がってしゃーない感じですね。
僕はありがたく配布コードを使わせてもらいます。
EverClip 1.0.0(¥85)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
現在の価格: ¥85(サイズ: 10.2 MB)
販売元: Ignition Soft Limited – Ignition Soft Limited
リリース日: 2012/07/14
これはなかなかに画期的ですよ!
簡単に言うと、iPhoneでコピーした言葉や記事、画像、とにかくコピーできるものはなんでも、Evernoteに送り込めるアプリです。
しかも連続でコピーしても、履歴からちゃんとひとつづつリストアップしてくれます。
バックグラウンドで起動して、クリップボードを監視。コピーするたびにバイブで登録されていることをお知らせしてくれます。
そして、目一杯いろいろコピーしたら、あとはもう一度このアプリを起動させれば、リストに写真や、文章や、リンクがずらり、そこから任意のものをまとめたり、ばらばらでEvernoteに放り込んだりと、エバノ使いにはもうたまらない仕様となっています。
僕もちょっといじりましたが、これはかなり便利。ネタ集めに相当捗ります。
今日現在セール中なので、買うなら今だねアプリです。
SearchHub 2.5(¥250)
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 教育
現在の価格: ¥250(サイズ: 2.4 MB)
販売元: Unit Kay – Takeyoshi Nakayama
リリース日: 2011/07/16
さて、辞書でよく調べ物をする方には、もうこれしかないアプリです。
こいつもバックグラウンドでクリップボードを監視して、事前に登録した辞書で、クリップボードの言葉を自動で検索して結果を返してくれます。
調べ物が、言葉をコピーするだけで済むのは、快感のヒトコトですよ。
でも、私のイチオシはこれ。
Clipped for iOS (Bookmark all your favorite links) 1.0(無料)
カテゴリ: 仕事効率化, 辞書/辞典/その他
現在の価格: 無料(サイズ: 2.2 MB)
販売元: TouchMiPhone – Shabbir Vijapura
リリース日: 2012/05/22
これが一押し!
これはもう、かなり自動的。そして、手間いらずです。
バックグラウンドで起動して、コピーしたリンクをすべて任意の「あとで読む」サービスに送ってくれる優れもの。
あとで読む機能のないアプリや、ブックマークレットが走り辛いブラウザなどで最強に威力を発揮してくれます。
しかもユニバーサルアプリでiPadでも使えるんだから、そして無料なんだから、神か、デベロッパーは神か。
他の有料アプリが確実にかすみます。
まとめ
基本的なルールとして、バックグラウンド起動は10分です。これはもう仕様なのでしかたなし。
一度アプリを立ち上げる必要性があります。
しかし、こんな制約、どうでも良くなるくらい、バックグラウンド起動って素敵!
ほんとに、パソコンなら当たり前だったり、ブックマークレットで大抵できたりする機能でも、iOSになるとできなくなって不便に思っていたことが、こういうアプリによって解消されていくのは、気持ちいいですね。
未体験でしたら、是非、この気持ちよさ、体験してください。
@shintarowfreshでした。
文:シンタロヲフレッシュ
一緒に読んで欲しい記事