Microsoft Touch Mouseのファーストインプレッション
買ったのでアンボックス的なの
の関連記事
やってみようかなと思います@shintarowfreshです。
先に言ってしまうと、うん、まあ合格点という感じかな。
とりあえずアンボックス
の前に、選んだポイントを
- そろそろケーブルがうざかった
- マジクマがうらやましかった
- せっかくwindows7なんだし、本気出せるマウスがあるならまあ、試してもイイかな
誕生日だしな。
ということで買いました。
かったのはこちら。
今なんか、相当安くなってないか?僕はポイントが知らないうちにえらいことになってたので、かなりお安くゲットできました。
じゃあ、開封します。
なかなか洒落乙な箱に入っています。
結構安くなってるのに、さすがはそこそこ高いマウス。ちなみに今まではロジクールの有線の5千円くらいの使ってました。全然使えます。むしろ有線は軽いし、動きはきびきびだし、こっちとしては1px動かしたい、もしくは0.1mm動かしたいときに意図通り動かせるマウスが至高な訳でして。ロジクールちゃんになんの不満もなく、一生これを買い続けようかと思ってたくらいですが、机の上で線があまりにもアレだったのにイライラして、あと、誕生日に自分でなんか買おうと思って、タッチ系のマウス、ロジクールからも出てるんですけど、迷ったあげくこっちにしました。ちなみにロジクールのタッチマウスは派手すぎるwwwなんだ、あのアマゾンみたいな柄、参るわ。
と、こんな感じでショーケース風なパッケージング、やるやん、洒落てるやン、とはいえ一瞬で箱から引きずり出すけどな。
はい、出てきました。表面の模様は、結構ざらざらしてて、指を滑らせると、ああざらざらしてるなと、フィジカルなフィードバックがあります。タダの模様ではありません。
側面にはつるつるしたパーツが使われています。無駄なこだわりは嫌いじゃないです。質感変えてくる感じ、嫌いじゃないです。本体はものすごくマットです。
僕の場合、インティウス4ちゃんとかなり相性がいいです。
件の中華キーボードもシックなマット、これで期せずしてデスクトップの質感がそろってしまいました。
マウスの下には電池やらがあります。ふた部分にマウスが固定されているんですが、なんかめちゃくちゃ堅くて取るのに苦労しました。
これ、なんかもうちょっとどうにかならんのかね、マイクロソフトさん。
こんなかんじでバチバチに固定。
はい、電池の下には補助ケーブル、青歯の出力が届かないときとかに、これを使うぽい。僕の場合全然問題なし。
電源を入れると青く光ります。光ってくれるのはいいのですが、裏過ぎて全然見えません。見えないところにこだわりすぎですね、マイクロソフトさん。
箱のショーケース部分はマグネットを仕込んでいる凝りよう、さすがそこそこ高いマウス。
使用感とか
まず、今までワイヤレスを使ってない人ならまず間違いなく「重い」とかんじるはず。
ピッコロが重い服着て戦ってる感じ、あれ。とにかくずっしり感が半端ない、そりゃそうだよね、単三電池が2本も入ってるわけだから。
肝心のタッチに関しては
そこそこくる。iPhoneほどではないけど、まあ、そこそこストレスなく来るな、というのが印象かな。
win7にバチバチチューンされてるので、ウインドウ操作が楽になった。
Microsoft Touch Mouse / Explorer Touch Mouse
写真のところでも書いたけど、表面の模様がいい感じにフィジカルなフィードバックをくれるから、こすってる感じわかりやすいです。
意外と知られてないけど、親指らへんの部分にもタッチ動作が仕込まれてて、これは結構なれが必要だね。
いままで多ボタンマウスだったんで、進むとか戻るとかボタン一発だったんだけど、特に戻るボタンで、エクスプローラー画面でもフォルダ階層戻りたいときとかによく使うから、この辺がうまいこと慣れられるかどうかよね。
タッチ動作は、物理ボタンではないので、3回に1回は意図しない動きをする。これがなぁ。
スクロールも、ホイールが物理だった頃に比べて、んんんぁ、んあ、あ、んぁ、みたいながたつきがないとは言えないけど、アプリによっては慣性スクロールになるので、それはそれとして、半々な感じ。
で、本体が重いって言ったけど、むしろこの重さが安定してタッチ操作できるんで、僕はまあアリだとは思いますけど、でもやっぱ何時間も使うって考えたら、重いと負担になるんかなぁ。まだ、ガチデザインしてないんでわからないけども。あと、これは手の大きさに寄るけど、僕にしてはマウスちょっとでかいです。やっぱ、僕の手が小さいので、モバイル用のマウスとかの方がしっくりくるよね。
いまのところ、仮に正規の値段で買ってたとしても怒り狂わないレベルです。
マウスってまあ、ぶっちゃけ有線の1万超えるタイプじゃない限り劇的なアレはないし、一万超えるマウスずっと買い換え続けるのしんどいので、消耗品だし、そのうちまたロジクールちゃんに戻るかもしれないけど、タッチがやみつきになるかもしれんなぁ。とりあえずwin7にぴったりなのは間違いないです。
はい。
@shintarowfreshでした。
文:シンタロヲフレッシュ
一緒に読んで欲しい記事