画面右にくっつけてるTwitterへの呼び込み固定リンク画像はもうそろそろ取り去ってもイイと思うの

タイムライン

画面右にくっつけてるTwitterへの呼び込み固定リンク画像はもうそろそろ取り去ってもイイと思うの

バリスタ

に選定していただきました。✌('ω')✌

今日はちょっと理由あるよ

いろんなサイトやブログにくっついているあの、画面右にアブソリュートなTwitterのフォローミーリンク、一度ならず何度も目にしたことがあると思います。
あれを取り去りませんか?というのが今日のお話です。@shintarowfreshです。

理由はシンプル

iPhoneで閲覧するときに、文字とかにかぶって激しく邪魔なのです。

つーかですよ、私個人の超個人的な意見を言わせてもらえると、アレ押したことないんです。一度も。

さらに固定で来るから、もうお手上げにどうしようもない訳で。

代替案はいくらでもあります。

たとえばプラグイン。

@shintarowfreshと、@(半角)とアカウントを書くだけで記事内のどこでもタイトルであってもリンクを自動作成してくれるし、ツイートボックスとかも好きな場所に作ることが出来ます。

画面の端っこに出すよりどちらが効果的か、言うまでも、いや、言いますよ、記事内にある方が効果的です、圧倒的に。邪魔じゃないし。

さらに誤解を恐れずにたたみかけますと、あれなんか2.0(笑)臭がするんですよね。個人的に。だいたい2年前くらいに流行った奴はどうしても2.0(笑)な感じがします。あえてなら間違いないですが、無意識ならプラグインとか他の手をオススメします。はい。

どうしても出したい方はiPhone用には出さない設定をオススメします。プラグインでくっつけているのなら、外して、手書きをオススメします。その際コアファイルをいじることになると思うので、バックアップをしてください。
やり方は書きません。不親切ですが、外してねというスタンスなので。

今が何.0か把握できてない@shintarowfreshなのです。

文:シンタロヲフレッシュ

一緒に読んで欲しい記事

前の記事(Previous)
WordPressでブログタイトルを画像にする方法・改|CSSだけ編
次の記事(Next)
ブログの文末に「あなたはどう思いましたか?」を自動的につけるのはどう思いますか?