白シャツァーたるもの、寝るときも白シャツという『スリーピーワン』
でましたか、でましたね。
そのまま寝られるルームウエア、でもダサくないやつ。そういうやつの、白シャツバージョン!
prasm世代の読者諸兄はオシャレはしたい、けどもしんどいのはいや! というわがままボーイが多い、否、わがままボーイしかいないと思うし、そんなわがままボーイの為の一枚、それが『スリーピーワン』ですよ。
誰もパジャマとは思うまい。しかし、寝ても良い。寝られるくらい楽!
着て出かけられるルームウエァやワンマイルウェアはたくさんあったでしょうが、むしろ着て出かけたいパジャマというジャンル、ありです。
ダサいのはいやですよ、いくら楽でもね。だってほら、いつ佐川とかヤマトが来るかわかりませんし、そもそもダサいと気分が上がりませんから。
しかもウチのブログで紹介しててメチャ売れている“靴の名で脱げないフットカバー”でお馴染みグンゼの「Tuche」ブランドということで、安心感がハンパない。
ガンガンにストレッチが効いている
Lサイズでもきっと大丈夫なわがままボディの僕ですが、ここはMサイズをチョイス。
これがまたタイト。そうとうスキニーなシャツです。
ゆったりめが好きな人はワンサイズ上げた方が幸せになれるでしょうけども、着丈を考えるとジャストでも良いかな。なぜならばシャツ自体にかなりストレッチが効いているからです。
綿100じゃないので、化繊に弱い人は避けた方が良いかもしれませんが、適度に効いているストレッチとほどよく綺麗なシルエットで楽なのにしっかり感があって、これは出かけたい。
一日中着ていたい。
色違いで3色展開されているので、白以外にも洗い替えに黒とかあっても良いかなと思ってます。
スリーピーワンのディティール
シャツっぽい感じが残っているポケット。
袖はボタンが無く、締め付け感はない
裾の側面のベントはカットソーっぽいあしらい
着てて楽なのに、しっかりと外着っぽいパジャマ。なんだそれ。でもそういうの大好きだ!
ところで、Tuche(トゥシェ)てなに? ブランド?
グンゼの製品を調べていると、「ボディーワイルド」や「Tuche」等の名称が出てきます。例えば仕様が全く同じのフットカバーをブランドまたいで売られていたりしてなかなかによくわからないんですけども。
要するに…
グンゼ株式会社(本社:大阪市)は、”美しいシンプル”をキーワードに、ファッション性と手に取りやすい価格を両立させたデイリーのためのランジェリー&インナーブランド『Tuche(トゥシェ)』
グンゼの展開運用する「お手頃価格」+「トレンド感」なブランドなんですね「Tuche」って。ユニクロとかGUってところかな。
で、その男性用が「Tuché HOMME(トゥシェ オム)」。
今回買ったスリーピーワンは…
グンゼのなかでも「Tuche」で展開されている、ということです。
ややこしい。
ややこしいんだけども、デイリーに快適に過ごすのであれば「Tuché」をたまにチェックすると捗るわけです。
はい。
Tuche(トゥシェ)公式サイト|GUNZE(グンゼ)株式会社
値段も手頃なので、まとめ買いしておきたい逸品
スリーピーワンは値段設定がかなりやさしいんですよ。黒も欲しい、なんならパンツも欲しい。色違いサイズ違いで常備しておきたい。
まだまだ夜は冷えるよねといいながらタンクトップでかつお腹を出して寝る僕のような層は、楽して快適にお腹を守るが吉なのです。
はい。
文:シンタロヲフレッシュ
一緒に読んで欲しい記事