[Twitter] フォローしてない人の投稿が流れる!? タイムラインに不純物ってどういうこと?
Twitterのタイムラインが自分だけのものじゃなくなるのも時間の問題のようです。
Twitterのお気に入り機能、活用してますか?
既読の意味や、いいね!の意味でファボをがんがんに使っている人、多いと思います。
が、
自分がお気に入りをしたツイートが、自分をフォローしてくれている人のTLに流れるとしたら?ファボ爆撃を続けることが出来るでしょうか?
米ツイッターで新機能、ヘルプに加わった説明に注目
Twitter、タイムラインへの“不純物”表示を正式機能に – ITmedia ニュース
ツイッター、「お気に入り」を自動リツイートする機能を追加 – ライブドアニュース
今まで自分のタイムラインには、フォローした人のツイートが、つぶやかれた時系列に並んでいた。
Twitterが提供している機能のおさらい。Favorite機能は気に入ったツイートに星をつけ相手に通知する機能だし、リツイート機能は第三者のツイートを自分のTLに提示する機能として、2つは別々の目的で使うようにユーザーに提供されてきた。
タイムラインの不純物
問題点としてユーザーから不満が出ているのは
必要としていない不純物ツイートの問題
- フォローしている人のお気に入りツイート
- フォローしたほうがいいユーザー(Twitterがおせっかいに勝手に選んでくれる)のツイート
- プロモート(広告)ツイート
広告ツイートはできればない方が好ましいけど、Twitterだって仕事だから、まあ仕方ないよね。
お気に入りがフォロワーのTLに流れてしまう問題
これは非常に困る。お気に入りとは基本的には個人的なものだったはず。少なくとも鍵アカウント以外なら誰のお気に入りでも覗けるのだが、それでも個人的なものだったのに、それがツイッターに選別されフォローワーのTLに流れるのは、非常に困る。
https://twitter.com/816jw/status/498456321469849601
▲こういうのをお気に入りに放り込んでいる僕としては、こんなのが誰かのTLに流れるのは御免被りたい。もっと自由にファボさせて欲しい。
つーかソレじゃあリツイートとの区別が非常に曖昧になっちゃうじゃないか。
もちろんファボが多いツイートになんらかの価値があって、それをたくさんのユーザー間で共有させる仕組みは面白いかもしれない。でも、そのさじ加減をツイッターに持たせるのは、ちょっとこわいな。選択させて欲しい。
つまりリツイートでいいじゃないか。
とりあえず、不純物がながれちゃうことを知っておいてね
SNSで痛い目をみる人もたくさんいる昨今。よけられる不幸は、察知しておきたいものです。
Twitterのタイムラインに表示される「お気に入りツイート」や「広告ツイート」を非表示にする方法 | iPhoneひとすじ! かみあぷ速報
▲ちな、見たくないツイートは弾くことも出来るようです。
SNSに命かけるのもどうかと思いますが、Twitterをよく使う身としては、楽しく安全に快適に使いたいものです。
転ばぬ先のフレッシュでした。
文:シンタロヲフレッシュ
一緒に読んで欲しい記事