[WordPress] Google純正のプラグイン「Google Publisher Plugin」はこれからブログ始める人にはよさそう

タイムライン

[WordPress] Google純正のプラグイン「Google Publisher Plugin」はこれからブログ始める人にはよさそう

バリスタ

に選定していただきました。✌('ω')✌

いまやインターネットのサイトの20%はWordPressだそうです。ほんまか(笑)

Google’s New Plug-In For WordPress Makes Webmaster Tools Verification And Placing AdSense Ads Easy | TechCrunch

そんな僕もWordPressを愛用する一人ですが、このほどGoogleさんが純正のプラグインを発表したということで、ぶっさしてみました。

WordPress › Google Publisher Plugin (beta) « WordPress Plugins

WordPressからいろいろ出来そう

プラグイン>新規追加から「Google Publisher Plugin」をぶっさしまして、有効化すると

こういう画面。
ここからご利用方法をクリック。

2014-01-16_1408

するとgoogleに飛んで、確認をすれば。

2014-01-16_1408_001

「Google Publisher Plugin」設定画面からいろいろ操作できるようになります。

2014-01-16_1409

とりあえず「AdSense」をクリックすると、サイトの分析が始まりまして、しばらく待つと

2014-01-16_1410

AdSenseを貼れそうな部分にアイコンが表示されます。

ご覧のように設定済みの場合何もすることが出来ません(笑)

2014-01-16_1411

トップページ以外にも個別記事や個別ページも操作可能のようです。

2014-01-16_1412

使ってみたところ

すでにもろもろ設定している場合とくにうまみはなさそうですね。

これからアドセンスやwebマスターツールを設定してみたい人には、グラフィカルで簡単になる選択肢の一つかもしれません。

ブログやサイト運営でお世話になりそうなツールがWordPressから簡単に設定出来るようになるのは嬉しいことですね。

AdSenseやwebマスターツールに馴染みのない方は、このプラグインから初めてみてもいいかもしれません。

WordPress › Google Publisher Plugin (beta) « WordPress Plugins

プラグインをお探しならこちらもどうぞ

ちょ、まだあったのかぁ! 知らないと断然損するWordPressプラグイン5つ #WP_shirason

TwitterやFacebookのシェア数を表示できるプラグイン「SNS Count Cache」が早そう

文:シンタロヲフレッシュ

一緒に読んで欲しい記事

前の記事(Previous)
2013年版!prasmで使っている「とにかく助かるWordPressプラグイン」まとめ!
次の記事(Next)
[WordPress] Feedlyでの購読者数の推移をダッシュボードで手軽に確認できるプラグイン「Feedly Insight」